- 最新情報

新規に募集を開始したセミナ

3/7(金) 実習・KiCadを利用した回路設計から始める電子回路基板開発【オンライン同時開催 ... 【NEW】
3/14(金) ~特別KIT付き~ 手ぶらでOK!実習・小型Linuxボードと無線LANモジュー ... 【NEW】
3/18(火) 装置におけるシールド/グラウンド設計法 [参考書籍付き]【オンライン限定セミナ】 【NEW】
3/9(日) 初心者歓迎!実習・Gitではじめる履歴管理「超」入門【オンライン限定セミナ】 【NEW】
3/27(木) 実習・VHDLによるFPGA開発・設計入門[FPGAボード使用] 【NEW】

開催間近のセミナ

1/19(日) 実習・C言語マイスタのためのPython「超」入門【オンライン限定セミナ】
1/21(火) 実習・ビギナのためのプログラミング: ArmマイコンとPCをシリアル通信でつな ...
1/22(水) 実習・自分で進める電力監視(IoT向けプログラミング基礎)
1/23(木) 実習・Verilog HDLによるFPGA開発・設計入門[FPGAボード使用]
1/25(土) IoT時代のエンジニアへ!オームの法則と位相が分かれば電子回路がすべてわかる(基 ...
1/28(火) 実習・ビギナのためのフーリエ変換/ラプラス変換とアナログ電気回路解析【オンライン ...
1/30(木) 実習・アナログ・フィルタ回路設計 基礎の基礎 [アナログ基本回路入門シリーズ1]
すべての開催スケジュールを見る

ブラシレスモータ&インバータの原理と組み立て【セミナ紹介動画】
(2024年10月10日 更新)

実習・EVで注目されるブラシレス・モータ&インバータの原理と組み立て [キット付き]
―― ベテラン・エンジニアによる講義とブラシレス・モータ手巻き,インバータ組み立て,制御を学ぶ2日間
【開催日】2024年10月31日(木) ~ 2024年11月1日(金) 10:00-17:00 2日コース 【満員御礼】
【講師】柳原 健也 氏〔小野塚精機株式会社 代表取締役社長〕,野中 剛 氏〔モータ コンサルタント〕





エレクトロニクス・セミナ メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023年10月12日 更新)

 誠に勝手ながら,エレクトロニクス・セミナ メンバーズ・カードは,2023年10月15日をもちまして,新規発行を停止することとなりました.
 発行済みのエレクトロニクス・セミナ メンバーズ・カードは,基本的に従来どおりに利用できます.詳細は,下記にてご確認いただきますようお願いいたします.
 ・エレクトロニクス・セミナ メンバーズ・カードの新規発行停止と今後の利用について

適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023年9月22日 更新)

 当社は,適格請求書発行事業者です.
 適格請求書発行事業者登録番号:T5013301004944

オンサイト(出張)セミナのご案内(2022年9月14日 更新)

 オンサイト(出張)セミナのご案内を更新しました.
 ・オンサイト(出張)セミナのご案内


紙の請求書類等有料化のお知らせ(2023年10月12日 更新)

 環境保全を目的とした紙の使用量を削減する取り組みの一環として,請求書類等を紙(郵送)からPDFファイル(メール添付で送付)へ移行するとともに,押印を省略いたします.
 紙の請求書(押印します)をご希望の場合,発行手数料として1セミナあたり1,000円(税込)ご負担いただきます.発行手数料は,受講料に加算してご請求いたします.
 ・PDF請求書サンプル(インボイス対応)
 ・紙の請求書サンプル(インボイス対応)


PDFファイルによるセミナテキストの提供開始について(2021年8月20日 更新)

 PDFファイルによるセミナテキストの提供を開始しました.
 下記PDFファイルをご参照ください.
 ・PDFファイルによるセミナテキストの提供開始について(PDF)


新型コロナウイルス感染症対策について(2023年11月20日 更新)

 当社セミナ事務局の新型コロナウイルス感染症対策についてご案内いたします。
 下記PDFファイルをご参照ください。
 ・新型コロナウイルス感染症対策について(PDF)


オンラインセミナを始めました(2021年12月6日 更新)

 Google Meet, Zoomを使ったオンライン同時開催セミナとオンライン限定セミナを始めました。
 セミナ名に下記記載のあるセミナが該当セミナです。
 ・【オンライン同時開催セミナ】:会場で開催するセミナをオンラインでも受講できるセミナです。
 ・【オンライン限定セミナ】:オンラインのみで開催するセミナです。





セミナ事務局からのお知らせ

・メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023/10/12).

・適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023/9/22).

・オンサイト(出張)セミナのご案内(2022/9/14).

・紙の請求書類等有料化について(2023/10/12).

・PDFファイルによるテキストの提供について(2021/8/20).

・新型コロナウイルス感染症対策について(2023/11/20).

・オンラインセミナの開始について(2020/5/21).

キャンセルの規定の変更について(2020/2/21).


セミナ検索(フリー・ワード)

セミナ検索(種別分類)

会場風景

お薦めリンク
電子書籍(書庫&販売) CQ出版WebShop CQ出版社