仮想コンピュータ構築以外でもクラウドサービスを活用しょう!AWS編【オンライン限定セミナ】

仮想コンピュータ構築以外でもクラウドサービスを活用しょう!AWS編【オンライン限定セミナ】
―― 脱組込エンジニア向けシリーズ

   

【開催日】2024年12月22日(日) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES24-0123  【受講料】27,500円(税込)
【会場】オンライン限定セミナ

※本セミナはZoom,またはTeamsを使ったオンライン限定セミナです.
詳細は,オンライン限定セミナについてをお読みください.

 昨今在宅リモートワークの一般化もあり,またインフラ構築初期コストの削減やその他さまざまな利便性によりクラウドサービスに注目して積極的に導入する企業も増えてきた.
 ECサイト構築するのに仮想コンピュータ(VM)やデータベースのサービスがよく利用されるが、これら以外にもサーバレスやオブジェクトファイルサービス等の便利なサービスが多々存在する.
 ただそれらは使用するための概念や設定等が若干複雑でわかりにくいところもあるため利用を敬遠されがちでもある.
 そこで、本セミナではAWSのサーバレスサービスであるLambadaとオブジェクトファイルサービスであるS3の利用方法を実習をしながら実践的に紹介する.
また参考までにコールセンタ・コンタクトセンタ構築に有用なAmazonConnectも紹介する.

※本セミナテキストのPDFファイル配布について
下記事項に同意して頂ける受講申込の方には,テキストのPDFファイルを配布いたしますので,メールでご連絡ください.
必要となる同意事項:有償無償問わず研修会/講習会/セミナ等での使用や再配布は行わない(ただし,条件,状況等により応相談)

● 対象聴講者
・仮想コンピュータ(VM)以外のクラウドサービスの活用にも興味のある方
・サーバーレスサービス(Lambda)の利用開始を検討されている方
・オブジェクトファイルサービス(S3)の利用開始を検討されている方

● 講演の目標
・サーバーレスサービス(Lambda)の基本的な利用方法を理解できる
・オブジェクトファイルサービス(S3)の基本的な利用方法を理解できる

● 内容
1.クラウドサービスおさらい
 クラウドサービスの利点
 提供サービス機能と三大クラウド比較
 AWSの特徴
 ロールとポリシー
2.サーバレスとは?
3.オブジェクトファイルとは?
4.AWSマネージメントコンソールCLIの利用
5.S3で簡易ウェブサーバーを作成してみよう!
6.S3とEC2(VMインスタンス)間でファイルの転送をしてみよう!
7.Lambdaで処理を定期実行してみよう!
8.LambdaでWebAPIを実現してみよう!
9.AmazonConnectで架電してみよう!(参考)
10.まとめ
11.なんでもフリーQ&A


【受講者が持参するもの】
メモをとるための筆記用具(任意)
インターネットにアクセス可能なPC※(ウェブブラウザ必須Zoom接続にも必要)
※タブレットやスマフォでも可だが非推奨
実習でサインインして使用するAWSアカウントはこちらで用意します.

【講師】
早乙女 勝昭 氏〔 元FPGAエバンジェリスト〕
 FPGAマガジンなどFPGA関連記事執筆やセミナ開催多数.
『FPGAマガジン No.10 やっぱり楽ちん!C言語×FPGA』,CQ出版社,2015年7月.
『FPGAマガジン No.6 カメラ×画像処理×FPGA』,CQ出版社,2014年7月.
 実習・直伝!最新FPGAを使ったビデオ・システムの開発(プラット・フォーム構築編)
などなど.
 病気療養生活から復帰後はPythonやGAS(JavaScript)やExcel VBAなどのスクリプト言語を活用しで社会保険関係書類の整理・作成効率化に従事,現在クラウド・インフラエンジニアリングにも注力.また現勤務先でグループ企業全社のDX化に向けて対応できるIT人材育成プロジェクトも推進.


参加申し込み

このセミナに参加する

Webからのお申し込み

  以下の「参加申し込み」ボタンをクリックしてください.参加申し込みフォームを開きます.

参加申し込み

FAXやE-mailでのお申し込み

  Webの参加申し込みフォーム以外の申し込み方法をご希望の方は こちらのページ をご確認ください.

このセミナのタグ情報
各タグをクリックすると,類似するセミナの一覧を表示します.

コース

 1日コース

カテゴリ

 組み込みシステム

シリーズ

 

特徴

 オンライン限定セミナ
 ビギナ
 実習

キーワード

 コンピュータ
 ソフトウェア
 開発手法

セミナ事務局からのお知らせ

・メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023/10/12).

・適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023/9/22).

・オンサイト(出張)セミナのご案内(2022/9/14).

・紙の請求書類等有料化について(2023/10/12).

・PDFファイルによるテキストの提供について(2021/8/20).

・新型コロナウイルス感染症対策について(2023/11/20).

・オンラインセミナの開始について(2020/5/21).

キャンセルの規定の変更について(2020/2/21).