手ぶらでOK!IoTプログラミング教室

手ぶらでOK!IoTプログラミング教室
―― IoT開発キットM5StickC Plus2で作る通信ガジェット

   

【開催日】2025年2月28日(金) 09:30-16:30 1日コース
【セミナNo.】ES24-0146  【受講料】29,700円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社2Fセミナ・ルーム [地図]
セミナ会場

 M5StickC Plus2はESP32-PICOをベースにした小型Wi-Fi,Bluetooth通信デバイスです.
 LCD,バッテリ,スピーカー,加速度センサ等を内蔵していて,小型の通信ガジェットの製作に適しています.プログラミングはGUIベースの開発ツールUIFlow,およびMicroPython,Arduino IDEなどに対応しています.
 本セミナでは,LED点灯制御から始めて,インターネット上のNTPサーバーから時刻情報を取得するデジタル計の構築,気象庁サーバーからJSON(JavaScript Object Notation)データを取得し,天気予報を表示するアプリ等を作成します.また,簡易Webサーバーの構築,Bluetooth通信,Googleスプレッドシートへインターネット経由のデータ入力も紹介します.

※実習において,配線,半田付け等の作業は一切ありません.


GUIベースのUIFlow
GUIベースのUIFlowの画面


●対象聴講者
・小型通信ガジェットを製作してみたい方
・M5StickC Plus2に興味のある方
・UIFlowに興味のある方

●講演の目標
・UIFlowを使ったM5Stick C Plus2のプログラミング
・M5StickC Plus2のネットワークアクセス方法

●内容
1.M5StickC Plus2の概要
 1.1M5StickC Plus2のハードウェア構成
 1.2M5シリーズの開発環境

2.UIFlowの導入
 2.1 UIFlowの準備
 2.2 UIFlowの基本操作
実習A UIFlowのの書込み・LED点灯

3.UIFlowでのプログラミング
 3.1 文字列表示
 3.2 数値演算
 3.3 ループ・条件分岐
 3.4 関数
 3.5 タイマー割込み
実習B LCD表示、IMUセンサの読取り

4.UIFlowの高度な機能
 4.1 ネットワーク機能
 4.2 インターネットからデータ取得
実習C NTPから時刻を取得するデジタル時計
実習D インターネットからJSONデータの取得(天気予報)

5.MicroPythonの利用方法
 5.1 MicroPythonとは
 5.2 python(開発用IDE)の紹介
実習E Thonnyを使ったpythonのプログラミング

6.簡易Webサーバーの構築方法
 6.1 簡易Webサーバーの構成
 6.2 必要なライブライ
実習F 簡易Webサーバーの構築
実習G M5Stickのセンサ測定データをエクセルで読み込む

7.ArduinoIDEの利用例
 7.1 ArduinoIDEとは
 7.2 ArduinoIDEの基本操作
実習H BluetoothでM5StickC Plus2をPCから制御(講師によるデモ)

8.Googleスプレッドシートへのデータ転送(講師によるデモ)


LCDに文字列とグラフィックを表示
LCDに文字列とグラフィックを表示



NTPから時刻を取得するデジタル時計
NTPから時刻を取得するデジタル時計



インターネットからJSONデータの取得(天気予報)
インターネットからJSONデータの取得(天気予報)



【講師】
横溝 憲治 氏〔設計コンサルタント 〕
 メーカにて通信機用LSI開発に従事,その後独立して,HDL関連のコンサルティングやトレーニング,受託開発を手掛けている.


参加申し込み

このセミナに参加する

Webからのお申し込み

  以下の「参加申し込み」ボタンをクリックしてください.参加申し込みフォームを開きます.

参加申し込み

FAXやE-mailでのお申し込み

  Webの参加申し込みフォーム以外の申し込み方法をご希望の方は こちらのページ をご確認ください.

このセミナのタグ情報
各タグをクリックすると,類似するセミナの一覧を表示します.

コース

 1日コース

カテゴリ

 組み込みシステム

シリーズ

 

特徴

 KIT付き
 ビギナ
 実習

キーワード

 インターフェース
 コンピュータ
 センサ
 ソフトウェア
 ネットワーク
 通信

セミナ事務局からのお知らせ

・メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023/10/12).

・適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023/9/22).

・オンサイト(出張)セミナのご案内(2022/9/14).

・紙の請求書類等有料化について(2023/10/12).

・PDFファイルによるテキストの提供について(2021/8/20).

・新型コロナウイルス感染症対策について(2023/11/20).

・オンラインセミナの開始について(2020/5/21).

キャンセルの規定の変更について(2020/2/21).