ビギナ講座・実習・基礎から始めるアナログ回路の理解と体系的設計手法(入門編)【オンライン同時開催セミナ】
ビギナ講座・実習・基礎から始めるアナログ回路の理解と体系的設計手法(入門編)【オンライン同時開催セミナ】
|
|
【開催日】2024年11月19日(火) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES24-0106 【受講料】23,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社2Fセミナ・ルーム [地図]
【セミナNo.】ES24-0106 【受講料】23,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社2Fセミナ・ルーム [地図]
※本セミナはZoomを使ったオンライン同時開催セミナです.
オンライン受講を希望される場合は,セミナ申込後,メールでご連絡ください.
詳細は,オンライン同時開催セミナについてをお読みください.
回路の動作不具合を解決する能力は,回路のDCノード電圧を計算で求めることができるか否かで差が生じる.ノード電圧の計算ができれば伝達式を導出でき,回路の動きを読み取れるからである.実際のところ,専門書に記述されたアンプの伝達式を機械的に使用して定数計算をしても,回路は自分のものにならない.この考えはAC回路でも同じで,DC動作中心点がずれていてはAC信号処理もままならない.
本セミナでは,後続の実践編の入り口として,複雑な回路のノード電圧の計算方法や,使うべき回路の入り口と出口の関係を表す式(伝達式)を立てる手法を講習するので,回路設計を目指すIT系のエンジニアにも役に立つ内容となっている.具体的には,回路のDC動作点を特定する直流計算式の変形により,伝達式の導出訓練を行い,成果としてどこの抵抗誤差が回路の精度により大きく影響するかを発見してもらう趣向である.
仕上げとして,OPアンプの動作やトランジスタ回路の設計方法を紹介し,これをもとに工業用計測器には欠かせない,代表的なセンサ信号処理回路の設計手法を紹介する.
オンライン受講を希望される場合は,セミナ申込後,メールでご連絡ください.
詳細は,オンライン同時開催セミナについてをお読みください.
回路の動作不具合を解決する能力は,回路のDCノード電圧を計算で求めることができるか否かで差が生じる.ノード電圧の計算ができれば伝達式を導出でき,回路の動きを読み取れるからである.実際のところ,専門書に記述されたアンプの伝達式を機械的に使用して定数計算をしても,回路は自分のものにならない.この考えはAC回路でも同じで,DC動作中心点がずれていてはAC信号処理もままならない.
本セミナでは,後続の実践編の入り口として,複雑な回路のノード電圧の計算方法や,使うべき回路の入り口と出口の関係を表す式(伝達式)を立てる手法を講習するので,回路設計を目指すIT系のエンジニアにも役に立つ内容となっている.具体的には,回路のDC動作点を特定する直流計算式の変形により,伝達式の導出訓練を行い,成果としてどこの抵抗誤差が回路の精度により大きく影響するかを発見してもらう趣向である.
仕上げとして,OPアンプの動作やトランジスタ回路の設計方法を紹介し,これをもとに工業用計測器には欠かせない,代表的なセンサ信号処理回路の設計手法を紹介する.
●対象聴講者
・これからアナログ回路設計を覚えたい方(ディジタルからアナログへの転向希望者も含む)
●講演の目標
・効率的で良質なアナログ回路設計ができる
●内容/回路設計を行うために,前もって習得すべき基礎知識や回路を読み解く考察力の習熟
1. 抵抗間ノードの考え方とオームの等式による電圧・電流の計算
設計時において,回路伝達式を導出できるようにするための講習と演習
2. OPアンプ回路の伝達式の導出
前項1での練習効果の確認と,導出した伝達式から回路動作を把握する講習と演習
3. トランジスタ数石による基本アンプ回路から始める、より高度な回路設計
各種トランジスタの接続方法,ならびに差動アンプ,定電流回路などの回路設計を行う
4. シミュレータによる汎用的な線形・非線形回路の動作原理の習得および改良
演習によりI/V変換回路,複合アンプ,絶対値アンプの動作原理と伝達式を習得し,
合わせて性能の改良を行う
演習回路のサンプル例1
演習回路のサンプル例2
・これからアナログ回路設計を覚えたい方(ディジタルからアナログへの転向希望者も含む)
●講演の目標
・効率的で良質なアナログ回路設計ができる
●内容/回路設計を行うために,前もって習得すべき基礎知識や回路を読み解く考察力の習熟
1. 抵抗間ノードの考え方とオームの等式による電圧・電流の計算
設計時において,回路伝達式を導出できるようにするための講習と演習
2. OPアンプ回路の伝達式の導出
前項1での練習効果の確認と,導出した伝達式から回路動作を把握する講習と演習
3. トランジスタ数石による基本アンプ回路から始める、より高度な回路設計
各種トランジスタの接続方法,ならびに差動アンプ,定電流回路などの回路設計を行う
4. シミュレータによる汎用的な線形・非線形回路の動作原理の習得および改良
演習によりI/V変換回路,複合アンプ,絶対値アンプの動作原理と伝達式を習得し,
合わせて性能の改良を行う
演習回路のサンプル例1
演習回路のサンプル例2
【受講者が持参するもの】
●Windows PC
インストールしておくソフトウェア:Excel2010 以降、LTspice XVII、TINA-TI
・ダウンロード先
LTspice XVII:https://www.analog.com/jp/design-center/design-tools-and-calculators/ltspice-simulator.html
TINA-TI:https://www.tij.co.jp/tool/jp/TINA-TI
※上記リンクは変更される可能性があります。
●Windows PC
インストールしておくソフトウェア:Excel2010 以降、LTspice XVII、TINA-TI
・ダウンロード先
LTspice XVII:https://www.analog.com/jp/design-center/design-tools-and-calculators/ltspice-simulator.html
TINA-TI:https://www.tij.co.jp/tool/jp/TINA-TI
※上記リンクは変更される可能性があります。
【講師】
中村 黄三 氏〔元日本テキサス・インスツルメンツ 上級主任技師 〕
医療機器メーカにて心電計・血圧計などの設計に従事したあと,1986年にバー・ブラウン(BB)の日本法人にアプリケーション・エンジニア課長として入社.2000年にテキサスインスツルメンツ(TI)がBBを買収後は,同社営業本部のフィールド・アプリケーション・エンジニア(FAE)部門で上級主任技師として定年の2007年まで勤務.その後,アナログ技術に関する教育専門職契約 により,2013年まで社内・顧客トレーニングに従事.また現在に至るまで,雑誌トランジスタ技術の記事も多数執筆してきている.
中村 黄三 氏〔元日本テキサス・インスツルメンツ 上級主任技師 〕
医療機器メーカにて心電計・血圧計などの設計に従事したあと,1986年にバー・ブラウン(BB)の日本法人にアプリケーション・エンジニア課長として入社.2000年にテキサスインスツルメンツ(TI)がBBを買収後は,同社営業本部のフィールド・アプリケーション・エンジニア(FAE)部門で上級主任技師として定年の2007年まで勤務.その後,アナログ技術に関する教育専門職契約 により,2013年まで社内・顧客トレーニングに従事.また現在に至るまで,雑誌トランジスタ技術の記事も多数執筆してきている.