実習・Wiresharkを使ったパケット解析「超」入門
実習・Wiresharkを使ったパケット解析「超」入門
|
|
【開催日】2024年10月6日(日) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES24-0086 【受講料】25,300円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社2Fセミナ・ルーム [地図]
【セミナNo.】ES24-0086 【受講料】25,300円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社2Fセミナ・ルーム [地図]
インターネットやイントラネットをはじめ,我々の生活は通信技術と共にある.通信するにあたり通信プロトコルが規定されることで,使用するプロセッサのアーキテクチャやオペレーティング・システムに依存せず相互通信が可能である.
本セミナは,代表的な通信プロトコルであるTCP/IPについて各階層別に代表的なプロトコルやデバイス,対応する機器などを実例とともに解説する.
解析用のツールとしてWiresharkを使い,TCP/IPのアプリケーションのデバッグやネットワークのトラブルシュートについて体験し学習する.
本セミナは,代表的な通信プロトコルであるTCP/IPについて各階層別に代表的なプロトコルやデバイス,対応する機器などを実例とともに解説する.
解析用のツールとしてWiresharkを使い,TCP/IPのアプリケーションのデバッグやネットワークのトラブルシュートについて体験し学習する.
●対象聴講者
・TCP/IP入門者
・TCP/IPアプリケーション開発の初心者
・ネットワーク管理の初心者
●講演の目標
・TCP/IPプロトコルの概要と各層の実例について理解し説明できる.
・Wiresharkを使ってパケットを観測し調査することができる.
・各種CLI/GUIアプリケーションを使用して情報収集や通信の解析ができる.
●内容
1. TCP/IPとは何か
1.1 TCP/IPモデルとOSI参照モデル
1.2 リンク層(物理層,データリンク層)
1.3 インターネット層(ネットワーク層)
1.4 トランスポート層
1.5 アプリケーション層(セッション層,プレゼンテーション層,アプリケーション層)
2. 通信の解析方法
2.1 パケットキャプチャ
2.2 Wiresharkの紹介
3. 実習・デモンストレーション
3.1 TCP/IPアプリケーションの解析
3.2 独自アプリケーションの解析
3.3 ネットワークのトラブルシューティング
3.4 デモンストレーション
※プログラムは若干変更の可能性があります.
●参考文献
・アンドリュー・S・タネンバウム (著)「コンピュータネットワーク 第5版」(日経BP社), ISBN-13: 978-482228476
・Chris Sanders(著)「実践パケット解析 第3版」(オライリー・ジャパン社), ISBN-13: 978-4873118444
・竹下 恵(著)「パケットキャプチャ実践技術 第2版」(リックテレコム社), ISBN-13: 978-4865940978
・各種RFCや規格書 など
・TCP/IP入門者
・TCP/IPアプリケーション開発の初心者
・ネットワーク管理の初心者
●講演の目標
・TCP/IPプロトコルの概要と各層の実例について理解し説明できる.
・Wiresharkを使ってパケットを観測し調査することができる.
・各種CLI/GUIアプリケーションを使用して情報収集や通信の解析ができる.
●内容
1. TCP/IPとは何か
1.1 TCP/IPモデルとOSI参照モデル
1.2 リンク層(物理層,データリンク層)
1.3 インターネット層(ネットワーク層)
1.4 トランスポート層
1.5 アプリケーション層(セッション層,プレゼンテーション層,アプリケーション層)
2. 通信の解析方法
2.1 パケットキャプチャ
2.2 Wiresharkの紹介
3. 実習・デモンストレーション
3.1 TCP/IPアプリケーションの解析
3.2 独自アプリケーションの解析
3.3 ネットワークのトラブルシューティング
3.4 デモンストレーション
※プログラムは若干変更の可能性があります.
●参考文献
・アンドリュー・S・タネンバウム (著)「コンピュータネットワーク 第5版」(日経BP社), ISBN-13: 978-482228476
・Chris Sanders(著)「実践パケット解析 第3版」(オライリー・ジャパン社), ISBN-13: 978-4873118444
・竹下 恵(著)「パケットキャプチャ実践技術 第2版」(リックテレコム社), ISBN-13: 978-4865940978
・各種RFCや規格書 など
【受講者が持参するもの】
筆記用具
筆記用具
【講師】
小野田 晃久 氏〔 組込みソフトウェア開発者(ネットワーク機器)〕
Webアプリケーション開発やIoTシステム開発等をかつて行っており,エッジ側の組込みシステム開発からクラウド側のサーバサイド開発まで一貫して対応していた.現在はネットワーク系の組込みエンジニアをしている.
小野田 晃久 氏〔 組込みソフトウェア開発者(ネットワーク機器)〕
Webアプリケーション開発やIoTシステム開発等をかつて行っており,エッジ側の組込みシステム開発からクラウド側のサーバサイド開発まで一貫して対応していた.現在はネットワーク系の組込みエンジニアをしている.