実習・MATLABによるモデルベース設計入門(2日コース)

実習・MATLABによるモデルベース設計入門(2日コース)
―― Simulink, Simscapeを使った数学の学び直しからブラシレスDCモータの制御まで

   

【開催日】2024年8月29日(木) ~ 2024年8月30日(金) 10:00-17:00 2日コース
【セミナNo.】ES24-0061  【受講料】40,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社2Fセミナ・ルーム [地図]
セミナ会場

この講座は,Interface 2023年8月号の特集でとりあげたブラシレスDCモータの制御系設計を題材に,モデルベース設計の工程をInterface読者限定ライセンスを使用して,実機で体感しながら学べる講座です.
また,UnityとCinema4Dを使ったSILS:3Dアプリケーション(Win/Mac)で設計したモデルの妥当性確認を行います.
数学が工学にどのように生かされているか,微分積分,三角関数の本質を示します.
その上で,ブラシレスDCモータの制御に必要な電気回路を数学とモデルで解き明かします.
最後に電気回路のモデルを設計して制御を行う実習を行います.

【CQTV CQ出版社 公式チャンネル】
モデルベース超入門 MATLABで物理&電気基礎のご紹介です!



= 1日目 =
1.イントロダクション
 本セミナのターゲットとスケジュール説明
2.モデルとMATLAB/SimulinkによるMBE
 モデルやMBE とは何か,シミュレーションとは何か.
 身近な数式や物理現象をモデルに,動作確認を行う
3.工学(エンジニアリング)で必要な数学とモデル設計
 MBE で必要とされる基礎数学,数式の原理を示し,モデル設計を行う
4.Simscape による電子回路のモデル設計
 基本素子として使われるOPアンプ,フィルタの動作原理を示し,モデル設計を行う

= 2日目 =
5.電圧制御回路のモデル化と制御
 OPアンプの動作原理をもとに,降圧,昇圧回路を学ぶ.また,制御の必要性も体感する
6.三相交流回路のモデル化と制御
 交流回路の動作原理を示し,モータ制御の必要性を示す
7.ブラシレスDCモータの回転制御
 モータの制御の原理を示し,モータの制御を学ぶ

●対象聴講者
・モデルベース設計に興味がある方
・初心者歓迎

●講演の目標
工学には数学が役立っていることを体感頂き,モデルベース設計を行うには数学が必須であることを体感頂きます.この講座を受講した後,
1.自らの力で0から簡易のモデル設計が行える.
2.トランジスタ技術の回路図が読めるようになり,回路図をモデル化できる
3.簡単な制御設計が行える

・3相コンバータのモデル
・3相コンバータのモデル


・SILS画面
・SILS画面


・ブラシレスDCモータのモデルとSILS(その1)
・ブラシレスDCモータのモデルとSILS(その1)


・ブラシレスDCモータのモデルとSILS(その2)
・ブラシレスDCモータのモデルとSILS(その2)


●参考文献/URL
(1)CQ出版社;『Interface2023年8月号 特集 モデルベース[超]入門 サポート・ページ
(2)CQTV CQ出版社 公式チャンネル;【Interface2023年8月号】付録DVDに収録されている講義ムービのイントロダクションを公開


【受講者が持参するもの】
本セミナで必要なライセンスやサンプルモデルが入ったPCを事務局で用意しております.このため,特に受講者が持参するものはありませんが,USBメモリをお持ち頂ければ,セミナで使ったモデルやデータ等自由にコピーして頂くことができます.
また,MATLABのライセンスが入ったPCを持参して頂いても結構ですが,MATLABのバージョンは,2022b以上でお願いいたします.

【講師】
新井 正敏 氏〔埼玉大学大学院 理工学研究科 教授,博士(工学)〕
 


このセミナの参加募集について

 募集は終了いたしました 


類似するセミナをお探しの場合
以下にある「このセミナのタグ情報」の中から,ご希望のタグをお選び下さい. お選びいただいたセミナと同じタグ情報を持つセミナを一覧表示します.

このセミナのタグ情報
各タグをクリックすると,類似するセミナの一覧を表示します.

コース

 2日コース

カテゴリ

 回路・電子部品
 組み込みシステム

シリーズ

 

特徴

 ビギナ
 演習あり
 実習

キーワード

 EDA
 シミュレータ
 ソフトウェア
 モータ
 開発手法
 技術教育
 研究開発

セミナ事務局からのお知らせ

・メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023/10/12).

・適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023/9/22).

・オンサイト(出張)セミナのご案内(2022/9/14).

・紙の請求書類等有料化について(2023/10/12).

・PDFファイルによるテキストの提供について(2021/8/20).

・新型コロナウイルス感染症対策について(2023/11/20).

・オンラインセミナの開始について(2020/5/21).

キャンセルの規定の変更について(2020/2/21).