実習・EVで注目されるブラシレス・モータ&インバータの原理と組み立て [キット付き]

実習・EVで注目されるブラシレス・モータ&インバータの原理と組み立て [キット付き]
―― ベテラン・エンジニアによる講義とブラシレス・モータ手巻き,インバータ組み立て,制御を学ぶ2日間

   

【開催日】2024年5月9日(木) ~ 2024年5月10日(金) 10:00-17:00 2日コース
【セミナNo.】ES23-0136  【受講料】135,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社セミナ・ルーム [地図]
セミナ会場

 本セミナでは,来るべきEV時代に備えて“ブラシレスDCモータ”の構造と動作原理を体感しつつ理解してもらいます.ベテラン・エンジニアが2日間で,モータの回転原理や制御のしくみ,モータ・ドライバ回路,モータ駆動のカスタマイズ方法などを,事例を交えつつ解説します.
 座学の後は「モータ・ドライバ基板をはんだ付け」「モータのコイルを手巻き」し,「モータのコイルを手巻き」しながら組み立てていきます.また,組み立て実習の合間には,電力の回生方法や,モータ駆動プログラムの書き込み,駆動のデモンストレーションを予定しています.
 今回セミナで組み立てるのは,『ブラシレス・モータ&インバータ・キット2E エコノミー・セット』(販売:CQ出版)です.セット付属モータの出力は標準で60W,最高で240W,重量は2.4kgで,電力回生の実験にも利用できます.
 モータ&インバータ・キットを購入済の方,または保有しているが,まだ組み立てていない方は,受講費用\25,000-(税込み)でキット持参でもご参加できます.キット持参御希望の方は,お申し込み後メールで事務局へお知らせください.
 なお,EVカートのレース(筑波サーキットなど)への参加を予定している方や,高負荷を掛けた車載の実験を想定した方などは,受講料金プラス20,000円で『ブラシレス・モータ&インバータ・キット2H ハイグレード・セット』を組み立てて,持ち帰る事もできます.ご希望の方は,お申し込み後,登録完了メールに返信して事務局までお知らせください.
 インバータ・キット2には,多様な「制御プログラムの開発・試行」ができるように,STM32 Nucleoボードを搭載しており,Mbed開発環境に対応しているので,開発環境をインストールしなくてもUSBケーブルでPCと接続するだけでプログラミングが可能です.また,モータを回すためのサンプル・プログラムが用意されており,組み立てたあと,すぐにモータを試運転できます.製作したモータとコントローラは持ち帰ることができます.

セミナの受講風景とEVミニカートのご紹介です!


 本講座は,旧「ブラシレス・モータ&インバータの原理と組み立て」を組み立てキットを刷新し,カリキュラムを改編したものです.

〔1日目〕
1.コントローラ入門
 1.1 モータ制御回路の基礎
 1.2 ドライバ基板の解説
 1.3 モータ・ドライバ回路
 1.4 コントローラの損失と発熱
 1.5 回生
 1.6 開発環境(mbed)
2.コントローラ組み立て実習
 2.1 半田付け作業の説明
 2.2 組み立て(半田付け)作業
 2.3 動作の確認

〔2日目〕
3.モータ概要
 3.1 動力用モータの種類
 3.2 モータの動作原理と特性
 3.3 制御回路の種類
4.ブラシレス・モータ・キット
 4.1 今回製作するブラシレス・モータとは
 4.2 ブラシレスDCモータの回転制御
 4.3 EVの制御
5.モータのカスタマイズ
 5.1 電圧とモータ特性
 5.2 巻数とモータ特性
 5.3 磁力とモータ特性

インバータ2キットの構成部品
インバータ2キットの構成部品(ハイグレード・セット)
ブラシレス・モータの構成部品
ブラシレス・モータの構成部品

●対象聴講者
・モータ回路設計やモータ制御について学びたい方
・モータに興味があり,みずから試作を体験したい方
・学校関係者(将来を担う学生に理科,工学の面白さを伝えたい方)

●講演の目標
・同期型ブラシレス・モータの基本原理と大まかな特性を理解できる
・実際のモータ手作り体験からもの作りの楽しさ,難しさ,奥深さを実感できる

●参考文献/URL
(1)CQ出版社;『EVカート組み立てキット
(2)CQ EVミニカート研究会;自作モータでサーキットを走ろう! 2023年<10/9開催>CQ EVミニカート・レース筑波大会 2023年10月


【講師】
野中 剛 氏〔モータ コンサルタント 〕
 私は安川電機における研究を通して、「磁束集中IPMモータ」「プレスコイル」「高強度鋼鈑ロータコア」や「永久磁石可変界磁」技術を発明し開発いたしました。 ここ数年は、これらの技術を用いることが2020年代のモータの高出力密度化の最適解であること、ドローン・EVモータや航空機電動化モータに適するものであることを安川電機に、また学会やセミナーを通して社外にも提案してきました。 私はこれまで勤務した3社を通して、自ら新機構を発明し、電磁と構造設計し、図面を描き、発注し、治具設計し、組立て、測定評価を行ってきました。 現在、2MW/110kg・580kW/36kg・120kW/10kg等、世界最高出力密度モータの製作を提案中です。

柳原 健也 氏〔小野塚精機株式会社 代表取締役社長〕
 豊橋技術科学大学大学院電気・電子工学専攻.1996年,ミツバ入社.DCモータ,ブラシレス DCモータの駆動回路,ソーラーカー・モータ・コントローラの研究開発に従事.2010年,マキタ入社.2012年,小野塚精機代表取締役就任.


参加申し込み

このセミナに参加する

Webからのお申し込み

  以下の「参加申し込み」ボタンをクリックしてください.参加申し込みフォームを開きます.

参加申し込み

FAXやE-mailでのお申し込み

  Webの参加申し込みフォーム以外の申し込み方法をご希望の方は こちらのページ をご確認ください.

このセミナのタグ情報
各タグをクリックすると,類似するセミナの一覧を表示します.

コース

 2日コース

カテゴリ

 回路・電子部品
 電気自動車(EV)

シリーズ

 つくるEV技術シリーズ

特徴

 KIT付き
 実習
 出張可能

キーワード

 エネルギー
 センサ
 マイコン
 モータ
 ロボット
 技術教育
 自動車
 制御
 電源
 電子工作

セミナ事務局からのお知らせ

・メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023/10/12).

・適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023/9/22).

・オンサイト(出張)セミナのご案内(2022/9/14).

・紙の請求書類等有料化について(2023/10/12).

・PDFファイルによるテキストの提供について(2021/8/20).

・新型コロナウイルス感染症対策について(2023/11/20).

・オンラインセミナの開始について(2020/5/21).

キャンセルの規定の変更について(2020/2/21).