実習・PythonとGCPではじめるAI「超」入門【オンライン限定セミナ】
実習・PythonとGCPではじめるAI「超」入門【オンライン限定セミナ】
|
|
【開催日】2024年1月27日(土) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES23-0119 【受講料】22,000円(税込)
【会場】オンライン限定セミナ
【セミナNo.】ES23-0119 【受講料】22,000円(税込)
【会場】オンライン限定セミナ
※本セミナはZoom,またはTeamsを使ったオンライン限定セミナです.
詳細は,オンライン限定セミナについてをお読みください.
近年,さまざまな分野でAIの活用が本格化しつつあり,その賢い適用がビジネスの成功に大きく影響するといっても過言ではない.
AI手法のルールベースから機械学習への移行,またクラウドサービスの進化・一般化により今日ではChatGPT等が台頭して第4次AIブームとも言われている.いろいろなソリューションが提供されつつあるが,AIと一口で言ってもいろいろ種類があり,わりと幅広い事前知識が必要であったりで初学事始めの切り口がなかなかわかり難い.
そこで本セミナでは,AIの基礎をレビューしつつ,Google Cloudサービスの識別系AI「Vision」と生成系AI「Vertex」を,Pythonプログラミングからの利用方法を実習を通して実践的にポイント解説する.
※実習に使用するGoogleアカウントは事務局で用意します.
※本セミナテキストのPDFファイル配布について
下記事項に同意して頂ける受講申込の方には,テキストのPDFファイルを配布いたしますので,メールでご連絡ください.
必要となる同意事項:有償無償問わず研修会/講習会/セミナ等での使用や再配布は行わない(ただし,条件,状況等により応相談)
詳細は,オンライン限定セミナについてをお読みください.
近年,さまざまな分野でAIの活用が本格化しつつあり,その賢い適用がビジネスの成功に大きく影響するといっても過言ではない.
AI手法のルールベースから機械学習への移行,またクラウドサービスの進化・一般化により今日ではChatGPT等が台頭して第4次AIブームとも言われている.いろいろなソリューションが提供されつつあるが,AIと一口で言ってもいろいろ種類があり,わりと幅広い事前知識が必要であったりで初学事始めの切り口がなかなかわかり難い.
そこで本セミナでは,AIの基礎をレビューしつつ,Google Cloudサービスの識別系AI「Vision」と生成系AI「Vertex」を,Pythonプログラミングからの利用方法を実習を通して実践的にポイント解説する.
※実習に使用するGoogleアカウントは事務局で用意します.
※本セミナテキストのPDFファイル配布について
下記事項に同意して頂ける受講申込の方には,テキストのPDFファイルを配布いたしますので,メールでご連絡ください.
必要となる同意事項:有償無償問わず研修会/講習会/セミナ等での使用や再配布は行わない(ただし,条件,状況等により応相談)
● 対象聴講者,前提知識など
・AIに興味ある方
・Google CloudのVision,Vertexに興味ある方
・PythonでAIサービスを利用してみたい方
・AIを利用するオリジナルアプリの開発を検討されている方
・Pythonの基礎がわかっている方
● 講演の目標
・AIの基礎が習得できる
・AIの事始めに必要な事項がわかる
・プログラミングでAIサービス利用方法がわかる
・Google Cloudサービスの「Vision」と「Vertex」がどんなものか理解できる
● 内容
1. はじめに
・AIとは何?
・AIの歴史
・AIの種類
・機械学習(ML)
・プログラミングで利用するには
2. Visionの概要
・機能,できること
・利用料金
3. Vertexの概要
・機能,できること
・利用料金
4. Pythonライブラリのインストールとサービスアカウントの設定
5. プログラミングでVision APIを使って画像認識(ラベリングとOCR)をやってみよう!
※講師が実演説明,後程受講者がまとめて自由演習
・サービスアカウントキー(JSONファイル)のパス設定
・処理プログラム解説と実行
・Tesseractとの処理結果比較(参考)
6. プログラミングでVertex APIを使ってプロンプト応答生成をしてみよう!
※講師が実演説明,後程受講者がまとめて自由演習
・GCPコンソールでの試行(参考)
・処理ソースコード(テンプレート)の取得(参考)
・処理プログラム解説と実行
・ChatGPTとの処理結果比較(参考)
7. 自由演習&質疑応答
※受講者が任意で5, 6を自由に演習,講師が随時質問受付回答
8. まとめ
実習でも作成体験するVision AI apiカスタムサンプルアプリのコントロールパネル
その実行結果(OCR)
実習でも作成体験するVertex AI apiカスタムサンプルアプリのコントロールパネル
その実行・プロンプト入力
その実行結果
・AIに興味ある方
・Google CloudのVision,Vertexに興味ある方
・PythonでAIサービスを利用してみたい方
・AIを利用するオリジナルアプリの開発を検討されている方
・Pythonの基礎がわかっている方
● 講演の目標
・AIの基礎が習得できる
・AIの事始めに必要な事項がわかる
・プログラミングでAIサービス利用方法がわかる
・Google Cloudサービスの「Vision」と「Vertex」がどんなものか理解できる
● 内容
1. はじめに
・AIとは何?
・AIの歴史
・AIの種類
・機械学習(ML)
・プログラミングで利用するには
2. Visionの概要
・機能,できること
・利用料金
3. Vertexの概要
・機能,できること
・利用料金
4. Pythonライブラリのインストールとサービスアカウントの設定
5. プログラミングでVision APIを使って画像認識(ラベリングとOCR)をやってみよう!
※講師が実演説明,後程受講者がまとめて自由演習
・サービスアカウントキー(JSONファイル)のパス設定
・処理プログラム解説と実行
・Tesseractとの処理結果比較(参考)
6. プログラミングでVertex APIを使ってプロンプト応答生成をしてみよう!
※講師が実演説明,後程受講者がまとめて自由演習
・GCPコンソールでの試行(参考)
・処理ソースコード(テンプレート)の取得(参考)
・処理プログラム解説と実行
・ChatGPTとの処理結果比較(参考)
7. 自由演習&質疑応答
※受講者が任意で5, 6を自由に演習,講師が随時質問受付回答
8. まとめ
実習でも作成体験するVision AI apiカスタムサンプルアプリのコントロールパネル
その実行結果(OCR)
実習でも作成体験するVertex AI apiカスタムサンプルアプリのコントロールパネル
その実行・プロンプト入力
その実行結果
【受講者が持参するもの】
・Python実行環境(Python+VSCode).構築方法は事前にメールで連絡いたします.
・インターネットにアクセス可能なWindows 10/11 PC(ウェブブラウザChrome必須,Python実行に使用)
・筆記用具(任意)
※実習なしで聴講だけならタブレットやスマフォでも可(非推奨)
・Python実行環境(Python+VSCode).構築方法は事前にメールで連絡いたします.
・インターネットにアクセス可能なWindows 10/11 PC(ウェブブラウザChrome必須,Python実行に使用)
・筆記用具(任意)
※実習なしで聴講だけならタブレットやスマフォでも可(非推奨)
【講師】
早乙女 勝昭 氏〔 元FPGAエバンジェリスト〕
FPGAマガジンなどFPGA関連記事執筆やセミナ開催多数.
『FPGAマガジン No.10 やっぱり楽ちん!C言語×FPGA』,CQ出版社,2015年7月.
『FPGAマガジン No.6 カメラ×画像処理×FPGA』,CQ出版社,2014年7月.
実習・直伝!最新FPGAを使ったビデオ・システムの開発(プラット・フォーム構築編)
などなど.
病気療養生活から復帰後はPythonやGAS(JavaScript)やExcel VBAなどのスクリプト言語を活用しで社会保険関係書類の整理・作成効率化に従事,現在クラウド・インフラエンジニアリングにも注力.また現勤務先でグループ企業全社のDX化に向けて対応できるIT人材育成プロジェクトも推進.
早乙女 勝昭 氏〔 元FPGAエバンジェリスト〕
FPGAマガジンなどFPGA関連記事執筆やセミナ開催多数.
『FPGAマガジン No.10 やっぱり楽ちん!C言語×FPGA』,CQ出版社,2015年7月.
『FPGAマガジン No.6 カメラ×画像処理×FPGA』,CQ出版社,2014年7月.
実習・直伝!最新FPGAを使ったビデオ・システムの開発(プラット・フォーム構築編)
などなど.
病気療養生活から復帰後はPythonやGAS(JavaScript)やExcel VBAなどのスクリプト言語を活用しで社会保険関係書類の整理・作成効率化に従事,現在クラウド・インフラエンジニアリングにも注力.また現勤務先でグループ企業全社のDX化に向けて対応できるIT人材育成プロジェクトも推進.