実習・Raspberry Piで実践!IoTプログラミング基礎の基礎

実習・Raspberry Piで実践!IoTプログラミング基礎の基礎
―― Wi-Fi接続ガジェット製作基礎、実用インターネット接続アプリ開発

   

【開催日】2021年6月12日(土) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES21-0055  【受講料】28,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社2Fセミナ・ルーム [地図]
セミナ会場

 Wi-Fi対応Raspberry Pi(Zero WH、3B、3B+、4B)は通信機能を使うとIoT機器の基本となるWi-Fi接続ガジェットを簡単に開発できる。
 この講座ではRaspberry Piのセットアップ、Webサーバー構築、CGI作成(Python等)、I/O制御、I2C通信、カメラ操作を紹介する。
 実習ではWi-Fi経由でスイッチの読み取りとメッセージ表示するガジェット、Webカメラ等を作る。
 また、インターネット接続例として、メール送信、Webサーバー公開、MQTT、AWS IoTなどの接続デモを紹介する。

※実習内容に、複雑な配線、半田付け等の作業はありません。

※実習で使用する教材はお持ち帰りいただけます。

※特典スタンプ!:セミナでは、実習教材としてRaspberry Pi Zero WHを使用しますが、Raspberry Piをすでにお持ちの場合、ご自分のRaspberry Piをお持ちいただき参加することができます。対象は、Zero WH、3B、3B+、4Bのいずれかです。これらのいずれかを持参の場合、メンバーズ・カードのスタンプを通常2個のところ個押印します。持参の方は6月3日までにセミナ事務局にメールでご連絡ください。

●対象聴講者
・Raspberry PiでWi-Fi接続ガジェットを作ってみたい方
・Raspberry Pi上にWebサーバー構築してCGI制御してみたい方
・I/O制御、I2C通信、カメラ制御をしてみたい方
・ESP32では機能的、性能的に不満のある方

●講演の目標
・Raspberry Pi上でWebサーバーの構築方法を習得できる
・CGI用の設定、CGIの作り方が習得できる
・CGIを使ってI/O制御、I2C通信、カメラ制御を習得できる

●内容
1. Raspberry Piの概要

2. Raspberry Pi OSの導入
 実習A LED点灯制御

3. I/O制御用Pythonプログラムの作成
 実習B スイッチの読み取り

4. Webサーバーの構築
 実習C apache2の導入と起動

5. CGIプログラムの作成
 実習D WebブラウザからLED点灯制御

6. センサの接続
 実習E 温度表示Webページの作成

7. 表示機器の接続
 実習F LCD表示

8. Webブラウザからのデータ受信
 実習F LCD表示制御(Wi-Fi経由)

9. カメラの制御
 実習G Web監視カメラの作成

10.インターネットとの接続方法の紹介
 メール送信
 Webサーバーの公開
 MQTTの通信例
 AWS IoTのサンプル紹介


IoT CGI Test
実習で作成するIoT CGI Testの画面

カメラ、温度センサアプリ
カメラ、温度センサアプリの外観



【受講者が持参するもの】
・筆記用具
※特典スタンプ!:セミナでは、実習教材としてRaspberry Pi Zero WHを使用しますが、Raspberry Piをすでにお持ちの場合、ご自分のRaspberry Piをお持ちいただき参加することができます。対象は、Zero WH、3B、3B+、4Bのいずれかです。これらのいずれかを持参の場合、メンバーズ・カードのスタンプを通常2個のところ個押印します。持参の方は6月3日までにセミナ事務局にメールでご連絡ください。

【講師】
横溝 憲治 氏〔設計コンサルタント 〕
 メーカにて通信機用LSI開発に従事,その後独立して,HDL関連のコンサルティングやトレーニング,受託開発を手掛けている.


このセミナの参加募集について

 募集は終了いたしました 


類似するセミナをお探しの場合
以下にある「このセミナのタグ情報」の中から,ご希望のタグをお選び下さい. お選びいただいたセミナと同じタグ情報を持つセミナを一覧表示します.

このセミナのタグ情報
各タグをクリックすると,類似するセミナの一覧を表示します.

コース

 1日コース

カテゴリ

 組み込みシステム

シリーズ

 

特徴

 KIT付き
 ビギナ
 実習

キーワード

 インターフェース
 コンピュータ
 センサ
 ソフトウェア
 ネットワーク
 通信

セミナ事務局からのお知らせ

・メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023/10/12).

・適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023/9/22).

・オンサイト(出張)セミナのご案内(2022/9/14).

・紙の請求書類等有料化について(2023/10/12).

・PDFファイルによるテキストの提供について(2021/8/20).

・新型コロナウイルス感染症対策について(2023/11/20).

・オンラインセミナの開始について(2020/5/21).

キャンセルの規定の変更について(2020/2/21).