実習・ZynqではじめるFPGAとLinuxシステム開発(実践編)

実習・ZynqではじめるFPGAとLinuxシステム開発(実践編)
―― Zynqによるシステム・FPGA開発,ドライバ,そして割り込みドライバ開発までを体得

  

【開催日】2020年3月24日(火) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES19-0178  【受講料】27,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社セミナ・ルーム [地図]
セミナ会場

 FPGAもプロセッサ内臓のデバイスも安価に使用できるようになり,ハードウェア・エンジニアでもワンチップのデバイスにロジック開発だけではなく,システム組み込み及びソフトウェア開発も必要になってきました.
 本セミナではXilinx社のZynq-7000シリーズの評価ボードZYBOにYocto Projectで構築した組み込み向けカスタムLinuxディストリビューションを用いて,FPGAデバイス向けLinux Kernelドライバとアプリケーションの実装を学習します.
 本セミナはZynq-7000シリーズを中心に解説しますが一部,Zynq MPSoCでの構築ポイントなども解説します.

※ 実習で使用するパソコンおよび,FPGAボード ZYBO-Z7(7020) ,モニタなどの機材はCQ出版社が用意します.ZYBOを持参での実習も可能です.
実習で構築したLinuxディストリビューション,SDK(ツールチェーン),IPコアなどのデータをお持ち帰りする方は4GB程度のUSBメモリなどをご持参ください.


*同講師によるセミナ「実習・ZynqではじめるFPGAとLinuxシステム開発(入門編)」を同時にお申込みいただいた方は,メンバーカードの受講スタンプを2倍サービスにいたします.

※実習教材(Zybo Z7-20,USBケーブルのセット)は,当日購入することができます.価格:37,000円(税込,現金のみ).

1.Zynqでシステム開発
 1.1 Zynqの特徴と構成
 1.2 開発フロー
 1.3 開発環境
 1.4 Zynqのブート方法
2.FPGA開発
 2.1 PSの設定
 2.2 AXIバスの特徴
 2.3 AXIバスに接続できるDMAコントローラの開発
 2.4 (実習)DMAコントローラの開発
3.Linuxドライバ開発
 3.1 Linuxドライバ概要
 3.2 PSからPLへアクセス
 3.3 PSからPLへのメモリ転送
 3.4 (実習)FPGAのレジスタアクセスアプリの開発
4.DMAドライバ
 4.1 DMAドライバとは
 4.2 DMAの注意点
 4.3 (実習)DMAドライバの開発
5.割り込み
 5.1 割り込みとは
 5.2 割り込みの注意点
 5.3 (実習)割り込みドライバの開発

●対象聴講者
・プロセッサ+FPGAデバイスでLinux環境を構築したい方
・プロセッサ+FPGAデバイスに興味のある方
・カスタムLinuxディストリビューションでLinuxドライバを開発したい方

●講演の目標
・FPGAモジュールに対応したLinuxドライバの開発ができるようになる

【受講者が持参するもの】
特に無し(ZYBO-Z7とSDカードを貸出します)
 セミナはZYBO-Z7(7020)で実行可能なプロジェクトを使用しますのでZYNQ-Z7(7020)をご持参して頂いても構いません.
 セミナで使用したプロジェクトなどは受講当日,ダウンロードURLをお知らせしますが受講時のデータをお持ち帰りになる場合はUSBメモリなどをご持参下さい.



このセミナの参加募集について

 募集は終了いたしました 


類似するセミナをお探しの場合
以下にある「このセミナのタグ情報」の中から,ご希望のタグをお選び下さい. お選びいただいたセミナと同じタグ情報を持つセミナを一覧表示します.

このセミナのタグ情報
各タグをクリックすると,類似するセミナの一覧を表示します.

コース

 1日コース

カテゴリ

 回路・電子部品
 組み込みシステム

シリーズ

 

特徴

 演習あり
 実習

キーワード

 FPGA
 Linux
 インターフェース
 オープン・ソース
 コンピュータ
 ソフトウェア
 開発環境
 開発手法
 研究開発

セミナ事務局からのお知らせ

●〆切迫る!動画をチェック


★実習・ワイヤレス給電技術集中講座(入門&レベルアップ編)
【ワイヤレス給電キット付き…割引プラン/個別受講プランあり】
【開催日】2025年11月5日(水)


★実習・スイッチングレギュレータ電源回路の設計
【開催日】2025年11月13日(木) ~ 2025年11月14日(金)


★Armマイコンでつくるダイレクト・サンプリング方式のSDR[教材キット付き,割引プランあり]
【開催日】2025年11月18日(火)


CQ出版社エレクトロニクス・セミナの紹介動画です.お申し込みのご参考になれば幸いです.


CQ出版社では高校生や大学生に限定した学生向けのセミナも開催しています! 経験豊富なCQセミナ専任講師が丁寧にサポートします.