実習・F9Pを使った1cmピンポイントRTK GPS超入門

実習・F9Pを使った1cmピンポイントRTK GPS超入門
―― GPSモジュールを使って高精度測位を体感してみよう

  

【開催日】2020年1月31日(金) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES19-0140  【受講料】24,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社セミナ・ルーム [地図]
セミナ会場

 地表の座標を求めるGPSの基本原理は3次元のピタゴラスの定理を使用したとてもシンプルなものです.この衛星測位システムは1978年から運用が開始され,当初は軍事的利用を中心としたものでした.それから40年が経過し,今やアメリカだけではなく,中国,ロシア,インド,ヨーロッパ各国が多くの測位衛星を打ち上げ,民間利用が活発となってきました.日本では昨年11月に4機目の準天頂衛星システム「みちびき」のサービスが開始され,高度2万メートル上空では,100機近い衛星が飛び交う時代となっています.
 特にここ最近,GPSの高精度化が著しく進み,従来の数mの誤差がcm単位まで改善されてきています.高精度測位方法の中でもRTK GPSという手法は移動体の座標をcm単位で測位することが可能であり,様々な応用が可能です.
 今回のセミナではこの高精度測位方法であるRTK GPSをパソコンで実現してみます.RTK GPSについて論理,原理の説明を始めると一日では終わらず,内容も非常に難解なものとなります.今回はこれらの論理,原理についてはほとんど触れず,実際にRTK測位ができるモジュールをパソコンに繋いで,動かす所を説明しますので、RTK GPSでcm級の測位を体感したい初心者の方を対象としています.

●実習で使用しますので,必ずご持参ください.
・「トラ技2周波RTKスタータ・キット(2周波対応アンテナ,USBケーブルを含む)」,
・「ラズベリー・パイ 3B(ACアダプタと電源ケーブルも必要です)」
 SDカードは,ご持参不要です(セミナで配布してお持ち帰りできます).
・ノートPC(OS:Windows10,無線LAN付き)
 なおWindows7は動作しませんご注意ください.
 あらかじめ,下記のソフトウェアをインストールしてご参加ください.
 u-blox u-center(最新版)
 Tera Term(最新版)
 RTKLIB(RTKLIB_bin-rtklib_2.4.3.zip)


1.RTK GPSの概要(講義)
 1.1 GPS概要
 1.2 RTK測位の基本原理
 1.3 単独GPSとRTK測位の比較
 1.4 ZED-F9Pの紹介
2.移動局の設置(実習)
 2.1 単独測位 u-blox社製「ZED-F9P」モジュールを使用して単独測位を行う
 2.2 RTK測位 Windows上でRTK測位を行い、精度を体感する
3.基準局の設置(実習)
 3.1 Linuxの使い方
 3.2 基準局設置 Raspberry Piを使用して基準局の設置を行う
4.RTK測位 (実習)
 4.1 Linuxで移動局を設置する
 4.2 RTK測位結果の利用方法
4.NTRIP Caster(実習)
 4.1 NTRIP Casterを使用して遠隔接続を試す
5.まとめ、応用(講義)
 5.1 まとめ
 5.2 Google Earthに軌跡を表示してみる

●対象聴講者
・RTK GPSを体感したい方
・高精度測位のやり方を知りたい方
・Linuxを使ったことがないのでLinuxを覚えたい方

●講演の目標
・RTK測位の概要を習得する
・u-centerの使い方
・Linuxの使い方
・RTKLIBの使い方

RF-code
3D表示の画像

RF-code
衛星受信状態の画像


【受講者が持参するもの】
●ラズベリー・パイ 3B(ACアダプタと電源ケーブルも必要です)

トラ技2周波RTKスタータ・キット(2周波対応アンテナ,USBケーブルを含む)
【お持ちでない方】当日受付にて,トラ技2周波RTKスタータ・キットを購入できます.1月24日までに,セミナ事務局にメールでご連絡ください.
●ノートPC(OS:Windows10,無線LAN付き)なおWindows7は動作しませんご注意ください.
 あらかじめ,下記のソフトウェアをインストールしてご参加ください.
 u-blox u-center(最新版)
 Tera Term(最新版)
 RTKLIB(RTKLIB_bin-rtklib_2.4.3.zip)
【お持ちでない方】貸し出し致しますので,1月24日までに,セミナ事務局にメールでご連絡ください.

【講師】
吉田 紹一 氏〔BtS Tech 株式会社 代表〕
 1960年生まれ.1983年 大学卒業後,新日本電気入社 パソコンの設計生産に関わる. 1985年 中近東にてパソコン生産に関わる,その後EU,アジア,北米を転々. 1987年 アメリカ駐在 ラップトップPCの設計生産に関わる. 1992年 帰国 光ディスク・ドライブの信頼性評価に携わる. 2016年 日本電気退職,関連子会社へ移籍. 2017年 関連子会社を退職. 新規事業を始める. 2018年 IoTとAIを結ぶハードウエア設計,ソフト開発の新会社設立に向けて奮闘中. ハード,ソフトの両方を取り扱うがベースは電子回路技術者. 新事業,会社設立をすることで自分の実力を発揮できる場を模索中.新規ビジネスを探している状況.マラソン,ウインド・サーフィンが趣味


このセミナの参加募集について

 募集は終了いたしました 


類似するセミナをお探しの場合
以下にある「このセミナのタグ情報」の中から,ご希望のタグをお選び下さい. お選びいただいたセミナと同じタグ情報を持つセミナを一覧表示します.

このセミナのタグ情報
各タグをクリックすると,類似するセミナの一覧を表示します.

コース

 1日コース

カテゴリ

 回路・電子部品
 組み込みシステム

シリーズ

 

特徴

 ビギナ
 実習

キーワード

 IoT
 シミュレータ
 センサ
 ソフトウェア
 モバイル
 技術教育
 研究開発

セミナ事務局からのお知らせ

・メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023/10/12).

・適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023/9/22).

・オンサイト(出張)セミナのご案内(2022/9/14).

・紙の請求書類等有料化について(2023/10/12).

・PDFファイルによるテキストの提供について(2021/8/20).

・新型コロナウイルス感染症対策について(2023/11/20).

・オンラインセミナの開始について(2020/5/21).

キャンセルの規定の変更について(2020/2/21).