実習・はんだ付けから始める電子回路入門[楽器エフェクタ・キットを組立学習]

実習・はんだ付けから始める電子回路入門[楽器エフェクタ・キットを組立学習]
―― 工作テクニック,電子部品,アナログICの使い方をマスタしよう

   

【開催日】2015年12月13日(日) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES15-0112  【受講料】18,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社セミナ・ルーム [地図]
セミナ会場

 本セミナは,はんだ付けや,OPアンプを始めアナログ基本ICの知識や,テスタの使い方など,電子工作の基礎をエフェクタ・キットの組み立てを行いながら,エフェクタ回路の動作原理や,電子楽器製作テクニックも学ぶ.組み立て後に,計測器を使った電子的な動作確認を行うほか,好みに合わせた音作り,実際の使用に合わせたアレンジ方法を解説する.
 電子楽器やエフェクタはディジタル化が進んだが,最近アナログ方式が見直され注目を集めている.ディジタル方式では得られない,アナログ特有の音色や音の厚みが得られるからで,ディストーションではその違いが顕著である.
 使用するキットは,トランジスタ技術2015年8月号の特集で紹介したディストーションを元にしていて,組み立てれば実用になるほか,エフェクタの音作りも実験できる.

※実習で組み立てたエフェクタ(トラ技ディストーション実験キット,EFF001-TGKIT,価格10,800円)は持ち帰り,講義で得た内容でオリジナル・サウンド・アレンジに挑戦可能

1.電子工作の基礎
 1.1 抵抗
 1.2 コンデンサ
 1.3 ダイオード
 1.4 テスタの使い方
 1.5 はんだ付けの練習
2.ディストーション・エフェクタの基本
 2.1 ディストーション回路の種類と原理
 2.2 オペアンプの回路
 2.3 歪デバイスの種類と特性
3.エフェクタ基板の組み立て
 3.1 背の低い部品(抵抗,積セラコンなど)のはんだ付け
 3.2 背の高い部品(ICソケット,電解コンなど)のはんだ付け
 3.3 ソケット化した部品の取り付け
4.基板動作の確認
 4.1 回路の電圧測定
 4.2 波形確認
 4.3 基板のケースへの組み込み配線
 4.4 組み込み状態での確認(入出力,ボリューム,スイッチ操作)
5.音づくりの基礎
 5.1 アレンジ方法の概要
 5.2 質疑応答

実習で製作するトラ技ディストーション実験キット
実習で製作するトラ技ディストーション実験キット

同実験キット・ケース内のようす
同実験キット・ケース内のようす

●対象聴講者
・電子工作を体験したい方
・エフェクタDIYに興味がある方
・エフェクタの音色アレンジをしてみたい方

●講演の目標
・リード部品のはんだ付けや測定などを製作技術の基本を体験できる.
・エフェクタの基礎を理解できる.
・組み立てを体験して,もの作りの楽しさ,音づくり深さと勘所を体感できる.
・部品や回路による音色変化,原理と聴感の関係,それにもとづくエフェクタのチューニングを理解できる.

●参考文献
・富沢 瑞夫 共著;特集 音×アナログ! 楽器エフェクタ製作集,トランジスタ技術 8月号 2015年7月,CQ出版社.
・手作り楽器エフェクタ 特設ページ手作り楽器エフェクタ 特設ページ
・トラ技ディストーション実験キットEFF001-TGKIT


【受講者が持参するもの】
不要

【講師】
富沢 瑞夫 氏〔電子楽器エフェクタ特集,連載著者 〕
 武蔵工業大学(現東京都市大)工学部電子通信工学科卒(電子機器研究室音響専攻) パイオニア,日本ビクターを経てローランドにて電子楽器・映像製品を開発設計. 旧EIAJ技術委員としても規格審議制定に参加.在職中は編集製品の企画プローモーションに従事,スペシャリストとして全国で開催の編集セミナーの講師を担当.2015年定年退職,独立して電子楽器,オーディオを研究中.「トランジスタ技術」本誌別冊では1981年より,音響・電子楽器・映像で解説・製作記事を執筆.音響技術では日本音響学会正会員. 模型加工でも著書が有り,作品は各所で展示,NHK民放キー局での出演もある.


このセミナの参加募集について

 募集は終了いたしました 


類似するセミナをお探しの場合
以下にある「このセミナのタグ情報」の中から,ご希望のタグをお選び下さい. お選びいただいたセミナと同じタグ情報を持つセミナを一覧表示します.

このセミナのタグ情報
各タグをクリックすると,類似するセミナの一覧を表示します.

コース

 1日コース

カテゴリ

 回路・電子部品
 基板・ノイズ

シリーズ

 

特徴

 KIT付き
 ビギナ
 実習

キーワード

 アナログ
 オーディオ
 ノイズ
 電子工作
 電子部品

セミナ事務局からのお知らせ

・メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023/10/12).

・適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023/9/22).

・オンサイト(出張)セミナのご案内(2022/9/14).

・紙の請求書類等有料化について(2023/10/12).

・PDFファイルによるテキストの提供について(2021/8/20).

・新型コロナウイルス感染症対策について(2023/11/20).

・オンラインセミナの開始について(2020/5/21).

キャンセルの規定の変更について(2020/2/21).