
E検定 ~電気・電子系技術検定試験~® 2013年秋期 10月5日(土) 大阪会場
E検定 ~電気・電子系技術検定試験~® 2013年秋期 10月5日(土) 大阪会場
|
![]() |
【開催日】2013年10月5日(土) 09:00-12:20 半日コース
【セミナNo.】ES13-0119 【受講料】8,000円(税込)
【会場】大阪・淀川区西中島 (株)フュートレック 会議室 [地図]
【セミナNo.】ES13-0119 【受講料】8,000円(税込)
【会場】大阪・淀川区西中島 (株)フュートレック 会議室 [地図]

「E検定 ~電気・電子系技術検定試験~®」は,電気・電子系の技術知識や応用力を測る検定試験です.単に知識量のみを測るのではなく,知識を応用したり,問題を解決したりする能力も測ります.専門学校生から中堅の開発技術者まで,幅広い層の方がE検定にチャレンジしていただいています.
試験の方式は四者択一のマークシート方式,試験時間は180分,問題数は100問(電子回路,ディジタル,電気回路,半導体,電磁気学,実装,加工,材料,機構設計,信頼性設計,計測)です.E検定で,あなたのエレクトロニクス分野の実力を測ってみませんか?
結果については,分野別正答率,レベル別正答率,総評(総合正答数での順位,得意とする分野,強化学習を必要とする分野など)をまとめた成績表,および受験証明書を発行いたします.
※ 2013年春期,2012年秋期の試験と出題範囲は同じですが,問題はすべて異なります.
※ 詳細については,こちらのページをごらんください.
試験の方式は四者択一のマークシート方式,試験時間は180分,問題数は100問(電子回路,ディジタル,電気回路,半導体,電磁気学,実装,加工,材料,機構設計,信頼性設計,計測)です.E検定で,あなたのエレクトロニクス分野の実力を測ってみませんか?
結果については,分野別正答率,レベル別正答率,総評(総合正答数での順位,得意とする分野,強化学習を必要とする分野など)をまとめた成績表,および受験証明書を発行いたします.
※ 2013年春期,2012年秋期の試験と出題範囲は同じですが,問題はすべて異なります.
※ 詳細については,こちらのページをごらんください.
●受験対象者
・電気・電子系のエンジニア
・電気・電子系の技術教育関係者
・電子工作やアマチュア無線などの趣味を通じて,電気・電子系の技術に興味のある方
●受験のメリット
・電気・電子分野におけるあなたのランク(順位や分野別正答率など)が分かります.
・電気・電子分野のあなたの長所や弱点が分かります.
・2013年秋期受験者の成績上位の方は,弊社のWeb上にてハンドル名(実名でも可)を公表し,表彰させていただきます(2014年1月下旬に発表予定).
・受験者の方全員に,参加賞として粗品(「プリント基板開発ガイド」,「組み込み技術用語集」など,ご希望の小冊子1部)を差し上げます.
●問題の難易度について
問題の難易度は,レベル1(知識を有するレベル),レベル2(知識を応用できるレベル),レベル3(問題を解決できるレベル)の3段階があり,それぞれの問題にレベルが表示されています.レベルの数値が高くなるほど,難しくなります.レベル・出題分野にかかわらず配点は1問1点なので,易しい問題から解いていくことをお勧めします.
●受験者が持参するもの
筆記用具として,鉛筆またはシャープペンシルをご用意ください.また,使い慣れた関数電卓を必ず持参してください.問題の中には計算が必要なものがあり,関数電卓がないと解けません.なお,計算用紙は事務局のほうで用意いたします.
●企業における実施の実績
(株)デンソーほか 他4社
●参考文献
・筧 達也;電気・電子技術者が自身の知識や技量を測るための"ものさし"を開発(前編),Tech Village,2012年2月.
・筧 達也;電気・電子技術者が自身の知識や技量を測るための"ものさし"を開発(後編),Tech Village,2012年2月.
・CQエレクトロニクス・セミナ事務局 / (株)フュートレック;「E検定 ~電気・電子系技術検定試験~®」,2012年春期の成績優秀者や得点分布を公表,Tech Village,2012年7月.
・CQエレクトロニクス・セミナ事務局 / (株)フュートレック;電気・電子系技術検定試験「E検定」,2012年秋期の成績優秀者や得点分布を公開 ―― 過去最高の76点を獲得した"達人"が誕生,Tech Village,2012年12月.
・Tech Village編集部;『E検定』の問題にチャレンジ! ―― 模擬問題(全10問)とその回答,Tech Village,2012年10月.
・株式会社フュートレック;E検定 ~電気・電子系技術検定試験~® 過去問題集 2012年春期実施分 問題&解答(解説付き)【PDF版】,Tech Village 書庫&販売,2012年8月.
・「E検定 ~電気・電子系技術検定試験~®」のWebサイト(フュートレック)
※ 試験開始時刻に遅れないように,会場へは早めにお越しください.

受験者に送付する成績表のサンプル(マウスでクリックするとPDF版が表示されます)
・電気・電子系のエンジニア
・電気・電子系の技術教育関係者
・電子工作やアマチュア無線などの趣味を通じて,電気・電子系の技術に興味のある方
●受験のメリット
・電気・電子分野におけるあなたのランク(順位や分野別正答率など)が分かります.
・電気・電子分野のあなたの長所や弱点が分かります.
・2013年秋期受験者の成績上位の方は,弊社のWeb上にてハンドル名(実名でも可)を公表し,表彰させていただきます(2014年1月下旬に発表予定).
・受験者の方全員に,参加賞として粗品(「プリント基板開発ガイド」,「組み込み技術用語集」など,ご希望の小冊子1部)を差し上げます.
●問題の難易度について
問題の難易度は,レベル1(知識を有するレベル),レベル2(知識を応用できるレベル),レベル3(問題を解決できるレベル)の3段階があり,それぞれの問題にレベルが表示されています.レベルの数値が高くなるほど,難しくなります.レベル・出題分野にかかわらず配点は1問1点なので,易しい問題から解いていくことをお勧めします.
●受験者が持参するもの
筆記用具として,鉛筆またはシャープペンシルをご用意ください.また,使い慣れた関数電卓を必ず持参してください.問題の中には計算が必要なものがあり,関数電卓がないと解けません.なお,計算用紙は事務局のほうで用意いたします.
●企業における実施の実績
(株)デンソーほか 他4社
●参考文献
・筧 達也;電気・電子技術者が自身の知識や技量を測るための"ものさし"を開発(前編),Tech Village,2012年2月.
・筧 達也;電気・電子技術者が自身の知識や技量を測るための"ものさし"を開発(後編),Tech Village,2012年2月.
・CQエレクトロニクス・セミナ事務局 / (株)フュートレック;「E検定 ~電気・電子系技術検定試験~®」,2012年春期の成績優秀者や得点分布を公表,Tech Village,2012年7月.
・CQエレクトロニクス・セミナ事務局 / (株)フュートレック;電気・電子系技術検定試験「E検定」,2012年秋期の成績優秀者や得点分布を公開 ―― 過去最高の76点を獲得した"達人"が誕生,Tech Village,2012年12月.
・Tech Village編集部;『E検定』の問題にチャレンジ! ―― 模擬問題(全10問)とその回答,Tech Village,2012年10月.
・株式会社フュートレック;E検定 ~電気・電子系技術検定試験~® 過去問題集 2012年春期実施分 問題&解答(解説付き)【PDF版】,Tech Village 書庫&販売,2012年8月.
・「E検定 ~電気・電子系技術検定試験~®」のWebサイト(フュートレック)
※ 試験開始時刻に遅れないように,会場へは早めにお越しください.

受験者に送付する成績表のサンプル(マウスでクリックするとPDF版が表示されます)
【受講者が持参するもの】
関数電卓,筆記用具
関数電卓,筆記用具
【講師】
(株) フュートレック 氏
E検定 ~電気・電子系技術検定試験~® の開発・運営を担当.
CQ出版社 エレクトロニクス・セミナ事務局 氏
E検定 ~電気・電子系技術検定試験~® の運営,問題集の販売を担当.
(株) フュートレック 氏
E検定 ~電気・電子系技術検定試験~® の開発・運営を担当.
CQ出版社 エレクトロニクス・セミナ事務局 氏
E検定 ~電気・電子系技術検定試験~® の運営,問題集の販売を担当.