実習・Raspberry Pi3でIoT!電子工作ことはじめ

実習・Raspberry Pi3でIoT!電子工作ことはじめ
―― 作って,学んで,遊んで

  

【開催日】2016年9月17日(土) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES16-0087  【受講料】21,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社セミナ・ルーム [地図]
セミナ会場

 Raspberry Pi3で電子工作を始めようとすると,準備が面倒である.そこでハードウェア面で実験基板Apple Piを用意した.ソフトウェア面では実験に必要なサンプル・プログラムを用意した.これにより,D-Aコンバータ,温度/湿度/センサ,液晶ディスプレイ,赤外線リモコン(送受信),LED出力,スイッチ入力を制御し,実際に体験できる.

1.OSのインストール
 1.1 OSのインストール
 1.2 OSの設定
 1.3 Windows側の設定
2.Linuxの基本
 2.1 Linuxとは
 2.2 ユーザ権限
 2.3 pingとtelnet,SSH
 2.4 シェル
 2.5 基本コマンド
 2.6 bash
 2.7 vi
 2.8 プロセスの実行
 2.9 ファイルのパーミッション
 2.10 Raspberry Piの決まりごと
3.Apple Piを動かす
 3.1 ApplePiの準備
 3.2 LEDのオンオフ
 3.3 スイッチ制御
 3.4 キャラクタLCD制御
 3.5 センサー制御
 3.6 赤外線送受信
 3.7 ハイレゾ再生
 3.8 VLC media player
4.IoT
 4.1 IoTとは
 4.2 LCD+インターネット=NTP時計
 4.3 DAC+インターネット=インターネット・ラジオ
Raspberry Pi3に実験基板Apple Piを実装したようす
Raspberry Pi3に実験基板Apple Piを実装したようす

●対象聴講者
・Raspberry Pi3で電子工作をしたい方
・Linuxを使ったことがある方
・C言語の知識のある方

●講演の目標
Raspberry Pi3で電子工作を行う際に,必要最低限の知識をハード,ソフト両面から,順序立てて知ることができる.

●参考文献
・小野寺 康幸 著;IoT電子工作ガジェット教材「Apple Pi」『トランジスタ技術8月号』,2016年7月,CQ出版社.


【受講者が持参するもの】
(1)Raspberry Pi (B+/2B/3B)
(2)実験基板Apple Pi
お持ちでない方は,完成品の購入もできます.6,980円(税別)
(3)開発用ノートPC(Windows7以降.USBポートからソフトウェアをインストールできる機器,お持ちで無い場合は,事務局で貸し出ししますので,事前にご連絡ください.)

【講師】
小野寺 康幸  氏〔電子工作エンジニア 〕
 Linuxやマイコンを利用した電子工作の企画,執筆,セミナ講師


このセミナの参加募集について

 募集は終了いたしました 


類似するセミナをお探しの場合
以下にある「このセミナのタグ情報」の中から,ご希望のタグをお選び下さい. お選びいただいたセミナと同じタグ情報を持つセミナを一覧表示します.

このセミナのタグ情報
各タグをクリックすると,類似するセミナの一覧を表示します.

コース

 1日コース

カテゴリ

 回路・電子部品
 基板・ノイズ

シリーズ

 

特徴

 ビギナ
 実習

キーワード

 Linux
 コンピュータ
 ソフトウェア
 プログラミング言語
 ボード
 開発手法
 技術教育
 電子工作

セミナ事務局からのお知らせ

・メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023/10/12).

・適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023/9/22).

・オンサイト(出張)セミナのご案内(2022/9/14).

・紙の請求書類等有料化について(2023/10/12).

・PDFファイルによるテキストの提供について(2021/8/20).

・新型コロナウイルス感染症対策について(2023/11/20).

・オンラインセミナの開始について(2020/5/21).

キャンセルの規定の変更について(2020/2/21).