実習・「LEGO Mindstorms Education EV3(教育版レゴ マインドストーム EV3)」を無料体験

実習・「LEGO Mindstorms Education EV3(教育版レゴ マインドストーム EV3)」を無料体験
―― ARM9内蔵ブロックと各種センサ/モータ・ブロックを組み合わせて楽しく組み込み開発を習得

  

【開催日】2013年7月6日(土) 18:30-20:30 2時間コース
【セミナNo.】ES13-0084  【受講料】0円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社セミナ・ルーム [地図]
セミナ会場

 現在,組み込みソフトウェア開発の学習教材には多様な選択肢がある.デンマークLEGO社と米国Massachusetts Institute of Technology(MIT)が共同開発したロボット教材「LEGO Mindstorms」もその一つである.LEGO Mindstormsは,組み込みソフトウェア技術者の教育を目的としたコンテスト「ETロボコン(Embedded Technology Software Design Robot Contest)」などで活用されている.ハードウェアが市販キットであり,学習者がシステムの分析・設計モデリングに集中できるという利点を持つ.
 2013年9月,LEGO Mindstormsの最新版「LEGO Mindstorms Education EV3(教育版レゴ マインドストーム EV3)」が発売される.それに先立ち,組み込みソフトウェア開発やシステム開発,モデリングなどに関心のある方を対象として,EV3の無料体験会を開催する.
 EV3は制御マイコンとしてARM9を内蔵し,制御OSとしてLinuxベースのオープン・ソースOSを搭載している.また,教育版レゴ マインドストームはオープン・ソースであり,ハードウェアやソフトウェアの情報,BluetoothやWi-Fiのデベロッパ・キットなどが無償で入手可能となる予定である.制御プログラムはビジュアル・プログラミング環境で手軽に作成できるが,C言語やJava,LabVIEWなどのプログラミング言語にも対応する予定.

1.「LEGO Mindstorms Education EV3」の基本操作説明
 1-1 ハードウェア(ロボット本体とセンサ・ブロック,モータ)
 1-2 ソフトウェア(教育版 EV3 ソフトウェア)
2.プログラミング体験
3.実際にロボットを動かしてみる

※本セミナは「アフレル EV3 キャラバン 100」の一つとして,(株)アフレルとCQ出版社が共催するものです.

LEGO Mindstorms Education EV3(教育版レゴ マインドストーム EV3)
LEGO Mindstorms Education EV3(教育版レゴ マインドストーム EV3)


EV3をプログラムする専用ソフトウェア「EV3 ソフトウェア」の画面
EV3をプログラムする専用ソフトウェア「EV3 ソフトウェア」の画面

●対象聴講者
・組み込みシステム開発に携わっている(あるいは関心がある)技術者
・企業/教育機関の教育担当者
・LEGO Mindstorms EV3を使った教育に関心がある方

●参考URL
・アフレル 教育版レゴ マインドストームEV3 情報サイトhttp://www.ev-3.net/


【講師】
吉田 征史 氏〔(株)アフレル 営業部 EV3キャラバン100 メイン講師〕
 丁寧で分かりやすい説明が好評です.アフレルEV3キャラバン100 メイン講師として,5月よりほぼ毎日,全国で体験会を開いています.一人でも多くの方に,1台でも多くのEV3をお届けできるよう,まい進中です.皆さん,ぜひ会場でお会いしましょう!


このセミナの参加募集について

 募集は終了いたしました 


類似するセミナをお探しの場合
以下にある「このセミナのタグ情報」の中から,ご希望のタグをお選び下さい. お選びいただいたセミナと同じタグ情報を持つセミナを一覧表示します.

このセミナのタグ情報
各タグをクリックすると,類似するセミナの一覧を表示します.

コース

 2時間コース

カテゴリ

 回路・電子部品
 組み込みシステム

シリーズ

 

特徴

 ビギナ
 実習

キーワード

 インターフェース
 センサ
 ソフトウェア
 ロボット
 技術教育
 制御

セミナ事務局からのお知らせ

・メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023/10/12).

・適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023/9/22).

・オンサイト(出張)セミナのご案内(2022/9/14).

・紙の請求書類等有料化について(2023/10/12).

・PDFファイルによるテキストの提供について(2021/8/20).

・新型コロナウイルス感染症対策について(2023/11/20).

・オンラインセミナの開始について(2020/5/21).

キャンセルの規定の変更について(2020/2/21).