電磁波の基礎と電磁波ノイズ・トラブル対策 [講師による実演付き]

電磁波の基礎と電磁波ノイズ・トラブル対策 [講師による実演付き]
―― 組み込みエンジニアのためのワイヤレス技術理解の勘所

 

【開催日】2013年6月11日(火) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES13-0048  【受講料】19,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社セミナ・ルーム [地図]
セミナ会場

 高速ディジタル・データ伝送やワイヤレス・システムは,高周波ノイズをまき散らす要因を秘めている.低周波の世界では,伝送線路に沿って伝わる「お行儀のよい電気」を前提に設計されるが,高周波の世界では,配線や基板からも電磁波ノイズが放射され,「お行儀のわるい電気」が誤動作の原因になる事故も多発している.また,電磁波ノイズは他の機器にも妨害を与えるため,そのトラブル対策に必要な時間とコストは増すばかりである.
 本セミナは,組み込みシステム開発やソフトウェア開発のエンジニアを対象に、電磁波の基礎について解説する.続いて,高速・高周波時代の電磁波ノイズのトラブル事例を紹介し,電磁波ノイズの発生原因の理解を深める.また,講師が経験した最新のトラブル解決への道のりについて,講師によるシミュレーションの実演で追体験しながら,そのポイントをまとめる.

1.はじめに
 1.1 電磁波とは何か?
 1.2 無線通信と電磁波の関係
 1.3 電磁波ノイズとは何か?
2.「お行儀のよい電気」と「お行儀のわるい電気」
 2.1 平行線路の周りの電磁界
 2.2 マイクロストリップ線路の周りの電磁界
 2.3 線路の曲がり部からの放射
3.基板のどこでノイズが発生するのか
 3.1 グラウンド導体からの放射
 3.2 導体板のスリットからの放射
4.多層基板の電磁波ノイズ・トラブル事例
 4.1 グラウンド導体の役割とトラブル
 4.2 多層の層間からの放射トラブル
5.装置筐体の電磁波ノイズ・トラブル事例
 5.1 通気口からの放射トラブル
 5.2 筐体接合部からの放射トラブル
6.ワイヤレス・システムの電磁波ノイズ・トラブル事例
 6.1 給電用同軸ケーブルからの放射トラブル
 6.2 ダイバーシティ・アンテナのアイソレーション
 6.3 給電コネクタへの高周波回り込みトラブル
7.まとめ
 7.1 電磁界解析で理解する電磁波ノイズ対策のポイント

基板スリットからの電磁放射例
基板スリットからの電磁放射例


エアベントからの電磁放射例
エアベントからの電磁放射例


●対象聴講者
・電気回路全般の知識があり,高周波回路設計に必要な技術について知りたい方
・アナログ回路や高周波回路のふるまいを理解したい組み込み系の技術者やソフトウェア系の技術者
・無線モジュールや携帯電話の設計・開発・運用に携わる技術者

●講演の目標
・電磁界シミュレーションソフトを活用しながら,高周波の世界を体験し,さまざまな問題の原因を探る.
・筐体の,基板上の,回路上の,どこが高周波ノイズの発生源となり得るのかを,体験的に理解できる
・これらのノウハウを,自分自身の高周波技術として整理することができる

●講演の参考文献,参考URL
小暮裕明・小暮芳江,[改訂]電磁界シミュレータで学ぶ高周波の世界,CQ出版社,2010年4月.
講師のWebサイト http://www.kcejp.com/

●使用するテキスト
・小暮裕明・小暮芳江;『[改訂]電磁界シミュレータで学ぶ高周波の世界』,CQ出版社,2010年4月.
(サブテキストとして,講師のオリジナル資料も配布する)



●受講者が持参するもの
・テキスト:『[改訂]電磁界シミュレータで学ぶ高周波の世界』,定価2,940円(税込)をご持参ください.当日,セミナ会場でもお求めいただけます.
上記著書に付属の Sonnet Lite をインストールしたノートPCを持参いただければ,講師の実演を確かめられます.


【講師】
小暮 裕明 氏〔小暮技術士事務所  所長 技術士(情報工学部門) 工学博士(東京理科大学)〕
 1977年 東京理科大学卒業後,エンジニアリング会社で電力プラントの設計・開発に従事. 1988年 技術士国家試験「技術士第二次試験」合格・登録(#20692 情報工学部門). 1992年 技術士として独立開業 SE教育,電磁界シミュレータ技術指導を開始. 1998年 東京理科大学大学院博士課程(社会人特別選抜)修了,工学博士. 現在,技術士として技術コンサルティング業務,セミナ講師等に従事. 専門:電磁界シミュレータ技術指導,小型アンテナ設計支援,SE教育,講演など.


このセミナの参加募集について

 募集は終了いたしました 


類似するセミナをお探しの場合
以下にある「このセミナのタグ情報」の中から,ご希望のタグをお選び下さい. お選びいただいたセミナと同じタグ情報を持つセミナを一覧表示します.

過去に受講された方のコメント

  • 「はじめに」の部分が特に有効であった.全般を通じて大変参考になりました.(50代,ボード/モジュール開発)
  • ノイズ対策の方法(案)がわかって良かったと思います.(30代,装置開発エンジニア)
  • もっと低い周波数を聞きたかったのですが,具体例が多かったので応用できそうです.(40代,装置開発エンジニア)
このセミナのタグ情報
各タグをクリックすると,類似するセミナの一覧を表示します.

コース

 1日コース

カテゴリ

 基板・ノイズ

シリーズ

 

特徴

 講師実演

キーワード

 アナログ
 ノイズ
 高周波
 電磁界

セミナ事務局からのお知らせ

・メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023/10/12).

・適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023/9/22).

・オンサイト(出張)セミナのご案内(2022/9/14).

・紙の請求書類等有料化について(2023/10/12).

・PDFファイルによるテキストの提供について(2021/8/20).

・新型コロナウイルス感染症対策について(2023/11/20).

・オンラインセミナの開始について(2020/5/21).

キャンセルの規定の変更について(2020/2/21).