実習・真空管ポータブル・ヘッドホン・アンプの基礎とキットの組み立て[教材キット付き]
実習・真空管ポータブル・ヘッドホン・アンプの基礎とキットの組み立て[教材キット付き]
|
|
【開催日】2013年5月18日(土) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES13-0033 【受講料】28,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社セミナ・ルーム [地図]
【セミナNo.】ES13-0033 【受講料】28,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社セミナ・ルーム [地図]
真空管は1970年ごろにはトランジスタに取って代わられた古い電子部品だが,オーディオ機器がディジタル化された現在,アナログ回路に真空管を使用することの心地良さがあらためて見直されている.また,iPhoneなどのスマートフォンの普及により音源を持ち歩くことが当たり前になり,それらにポータブル・ヘッドホン・アンプとヘッドホンを接続してより高音質の音楽を鑑賞する楽しみ方が広がっている.
本セミナでは,真空管ポータブル・ヘッドホン・アンプ・キットのはんだ付けを行いながら真空管やOPアンプの基礎を学び,組み立て後には試聴テストを行う.
※ 実習で組み立てた真空管ポータブル・ヘッドホン・アンプは持ち帰ることができる.
本セミナでは,真空管ポータブル・ヘッドホン・アンプ・キットのはんだ付けを行いながら真空管やOPアンプの基礎を学び,組み立て後には試聴テストを行う.
※ 実習で組み立てた真空管ポータブル・ヘッドホン・アンプは持ち帰ることができる.
1.アンプ回路の概要
1.1 電源回路
1.2 真空管の回路
1.3 OPアンプの回路
2.電子工作の基礎
2.1 抵抗
2.2 コンデンサ
2.3 ダイオード
2.4 テスタの使い方
2.5 はんだ付けの練習
3.真空管ポータブル・ヘッドホン・アンプ・キットの組み立て
3.1 背の低い部品(面実装部品,抵抗,積層セラミック・コンデンサなど)のはんだ付け
3.2 フロントパネルの部品(ステレオ・ミニジャック,ボリュームなど)のはんだ付け
3.3 背の高い部品(バッテリ・スナップ,電解コンデンサ,真空管など)のはんだ付け
4.動作確認
4.1 回路の電圧測定
4.2 試聴テスト
セミナで組み立てる真空管ポータブル・ヘッドホン・アンプ・キット
同キットを開閉式ケースに入れた写真(完成品)
●対象聴講者
・オーディオDIY(Do It Yourself)に興味がある方
・電子工作を体験したい方
●講演の目標
・ヘッドホン・アンプ,真空管,OPアンプの基礎を理解できる.
・アンプ・キットの組み立てを体験して,もの作りの楽しさを実感できる.
1.1 電源回路
1.2 真空管の回路
1.3 OPアンプの回路
2.電子工作の基礎
2.1 抵抗
2.2 コンデンサ
2.3 ダイオード
2.4 テスタの使い方
2.5 はんだ付けの練習
3.真空管ポータブル・ヘッドホン・アンプ・キットの組み立て
3.1 背の低い部品(面実装部品,抵抗,積層セラミック・コンデンサなど)のはんだ付け
3.2 フロントパネルの部品(ステレオ・ミニジャック,ボリュームなど)のはんだ付け
3.3 背の高い部品(バッテリ・スナップ,電解コンデンサ,真空管など)のはんだ付け
4.動作確認
4.1 回路の電圧測定
4.2 試聴テスト
セミナで組み立てる真空管ポータブル・ヘッドホン・アンプ・キット
同キットを開閉式ケースに入れた写真(完成品)
●対象聴講者
・オーディオDIY(Do It Yourself)に興味がある方
・電子工作を体験したい方
●講演の目標
・ヘッドホン・アンプ,真空管,OPアンプの基礎を理解できる.
・アンプ・キットの組み立てを体験して,もの作りの楽しさを実感できる.
【受講者が持参するもの】
手持ちの音楽再生機器(iPhone,携帯型音楽プレーヤなど),ヘッドホン,使い慣れたはんだごて(無くてもかまいません)
手持ちの音楽再生機器(iPhone,携帯型音楽プレーヤなど),ヘッドホン,使い慣れたはんだごて(無くてもかまいません)
【講師】
池内 紀勝 氏〔KATZE有限会社 オーディオ事業部 〕
東京工業大学 修士課程 制御工学専攻 卒業.生産設備開発などを経て,オーディオ機器開発に従事.
池内 紀勝 氏〔KATZE有限会社 オーディオ事業部 〕
東京工業大学 修士課程 制御工学専攻 卒業.生産設備開発などを経て,オーディオ機器開発に従事.