実習・フィルタの設計と実践

実習・フィルタの設計と実践
―― アナログ・フィルタとディジタル・フィルタの設計方法と実装法

  

【開催日】2018年10月13日(土) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES18-0110  【受講料】22,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社セミナ・ルーム [地図]
セミナ会場

 数kHzから数GHzまでの,アナログ・フィルタに関して,設計理論から実際具体的な設計方法と,実装方法に関する話題を解説するセミナである.なおセミナに参加された方には,LC設計フィルタのソフトを無料で提供.また,さまざまなディジタル・フィルタの設計方法,実装などを解説する.
 本セミナでは,設計理論と,実際の素子を使った実装方法,マイクロストリップラインを使った実装方法などを説明.フィルタの実装の場合は,使われれる周波数帯によって,実装方法が全く異なる.数MHzのフィルタでは,理論的設計値をそのまま使っても,たいがいはうまくいく.しかし,周波数が高くなるにつれて,素子が単純なリアクタンスでは表せなくなり,プリント・パターンの影響なども強くでてくる.それぞれの周波数帯での設計,実装方法に関して説明する.ディジタル・フィルタでは,標準的なFIR・IIRフィルタに加え,さまざまなディジタル変調用のフィルタ,カルマン・フィルタなどの説明と実装方法に関して解説する.

※本講座は,同講師による「実習・アナログ・フィルタの設計と実践」を改編したものです.

1.はじめに
 1.1 さまざまなフィルタ
 1.2 アナログとディジタル・フィルタ
 1.3 フィルタ設計理論と実際
 1.4 理論的設計と実装との乖離
 1.5 目的別の設計方法
2.アナログ・フィルタ
 2.1 LCフィルタ設計理論
 2.2 100kHz以下のフィルタの設計と実装
 2.3 100kHz~100MHzのフィルタの設計と実装
 2.4 100MHz~400MHzのフィルタの設計と実装
 2.5 マイクロストリップライン・フィルタ
 2.6 400MHz~2GHzのフィルタの設計と実装
 2.7 2GHz以上のフィルタの設計と実装
 2.8 共振型フィルタ
 2.9 組み合わせフィルタ
3.ディジタル・フィルタ
 3.1 ディジタル・フィルタの分類
 3.2 FIRフィルタの設計と実装
 3.3 IIRフィルタの設計と実装
 3.4 CICフィルタの設計と実装
 3.5 CCIフィルタの設計と実装
 3.6 ヒルベルト・フィルタの設計と実装
 3.7 ガウシアン・フィルタの設計と実装
 3.8 ナイキスト・フィルタの設計と実装
 3.9 適応フィルタ
 3.10 ウエーブディジタル・フィルタ
 3.11 カルマン・フィルタ

●対象聴講者
・フィルタに興味がある方
・実際に設計実装する技術を学びたい方
・フィルタの基礎知識を得たい人

●講演の目標
・さまざまな周波数帯でのフィルタの設計技術と,実装技術の習得
・マイクロストリップラインを使った,フィルタの理論と実装技術の習得
・さまざまな目的に合ったディジタル・フィルタを設計し,実装する技術の習得


【受講者が持参するもの】
ノート・パソコン(WinXP,Win7,Win8,Win10.32ビット/64ビットいずれも可)をご持参ください.
貸し出しも可能です.貸し出しを希望される方は,10/10までに,事務局にメールでご連絡ください.

【講師】
西村 芳一 氏〔株式会社エーオーアール 九州R&D 取締役部長〕
 1977年ソニー㈱入社。厚木工場にて放送機器の開発に従事。1992年タスコ電機㈱入社。無線データモデム、静止画モデムの開発に従事。2000年㈱エーオーアール入社。広帯域受信機の開発に従事。現在に至る。


このセミナの参加募集について

 募集は終了いたしました 


類似するセミナをお探しの場合
以下にある「このセミナのタグ情報」の中から,ご希望のタグをお選び下さい. お選びいただいたセミナと同じタグ情報を持つセミナを一覧表示します.

このセミナのタグ情報
各タグをクリックすると,類似するセミナの一覧を表示します.

コース

 1日コース

カテゴリ

 回路・電子部品
 基板・ノイズ

シリーズ

 

特徴

 演習あり
 実習

キーワード

 アナログ
 ディジタル信号処理
 開発手法
 技術教育
 研究開発
 高周波
 伝送技術
 電磁界

セミナ事務局からのお知らせ

・メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023/10/12).

・適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023/9/22).

・オンサイト(出張)セミナのご案内(2022/9/14).

・紙の請求書類等有料化について(2023/10/12).

・PDFファイルによるテキストの提供について(2021/8/20).

・新型コロナウイルス感染症対策について(2023/11/20).

・オンラインセミナの開始について(2020/5/21).

キャンセルの規定の変更について(2020/2/21).