実習・Arduino x ラズベリー・パイでIoT電子工作&超特急プログラミング[トランジスタ技術2月号紹介の教材キット付き]

実習・Arduino x ラズベリー・パイでIoT電子工作&超特急プログラミング[トランジスタ技術2月号紹介の教材キット付き]
―― 研究室の最終兵器!極楽言語スケッチで超特急プログラミング

   

【開催日】2017年6月10日(土) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES17-0050  【受講料】29,000円(税込) /学生料金25,800円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社セミナ・ルーム [地図]
セミナ会場

 Arduinoとラズベリー・パイは,どちらも電子工作界で大人気のコンピュータ・ボードである.Arduinoの登場により,マイコンは専門家でなくても使えるのが当たり前になりつつある.Arduinoは計測制御に必要な機能をひと通り備えるが,比較的性能は低く,ネットワーク接続や画像処理,データ解析のような,いまどきの複雑な処理は苦手である. 
 ラズベリー・パイはLinuxが動作してPC並みの性能ながら廉価に入手出来るコンピュータ・ボードである.今年,破格のラズベリー・パイZEROが日本でも発売を開始した.さらにネットワーク機能が搭載されたZERO Wも発売される.ただしラズベリー・パイはI/Oの応答性が悪く,他のマイコンボードに比べてリアルタイム性に劣る.それぞれ一長一単があり,「どちらを選べば良いのか?」と迷う声もしばしばある.どちらかではなく両方とも使ってしまうのが”πduino(パイ・デュイーノ)”である.両者の弱点を補完する事で,電子工作の幅をさらに広げられる. 
 また,”πduino”はラズベリー・パイZEROにも対応する事が可能であり,高性能でありながらとても安いコンピュータ・ボードを作る事が可能である.
 本講座ではパイ・デュイーノを組み立てる事から始め,ラズベリー・パイZEROを繋げた状態でパイ・デュイーノのプログラミング方法を学び,サーボ・モータやフルカラーLEDを使用した教材(クラッカー発射装置)を動かす.また,インターネットに接続して教材を動作させる事で,IoT連携動作の実習も行う.
 実習に使用したパイ・デュイーノや教材は持ち帰る事が出来る.

「クラッカー」を発射実験のようすです!



1.RaspberyPiとArduinoの概略説明
2.パイ・デュイーノを作ろう
 2.1 基板と部品の説明
 2.2 はんだ付け実習
 2.3 動作確認
3.クラッカー・ランチャーを作ろう
 3.1 各部品の組み立て
3.パイ・デュイーノを動かそう
 3.1 RaspberryPiでArduino IDEを動作させる
 3.2 RaspberryPiでArduinoをプログラミング
   3.2.1 inputとoutputについて(スイッチとDCモータの制御)
   3.2.2 ライブラリについて(ブザー,サーボ・モータ,フルカラーLED)
 3.3 Arduino課題演習 クラッカー・ランチャーを動かそう
4.RaspberryPiを動かそう
 4.1 WiringPi-PythonでGPIOを動かそう
 4.2 シリアル通信をしよう
 4.3 インターネットで入出力しよう
5.パイ・デュイーノとRaspberrypiの共演
 5.1 全体システムの説明
 5.2 パイ・デュイーノ・プログラミング
 5.3 RaspberryPiプログラミング
 5.4 全体システムによる動作確認 IoTでクラッカー・ランチャーを起動させよう.
6.まとめ

パイ・デュイーノと繋がったクラッカー・ランチャー
パイ・デュイーノと繋がったクラッカー・ランチャー

組み立てたクラッカー・ランチャー本体
組み立てたクラッカー・ランチャー本体

●対象聴講者
・Arduinoおよびラズベリー・パイに興味がある方,工作が好きな方,動く・光る・鳴る モノが好きな方
・Arduinoとラズベリー・パイ,どっちが良いのか迷っている方
・学生さん,若手エンジニア

●講演の目標
・自分のやりたい事(作りたいモノ)がパイ・デュイーノを使って出来る様になる
・Arduinoとラズベリー・パイ各々の長所と短所を理解して,最適システム設計が出来る様になる
・はんだ付けが出来る様になる
・ IoTの概念を知る事が出来る

●参考URL
・トランジスタ技術2017年2月号 特集 全実験室に!高IQアルデュイーノ基板
ラズベリー・パイと合体!Zero&1/2/3対応!Πduino(パイ・デュイーノ)誕生『トランジスタ技術2017年2月号』,2017年1月,CQ出版社.


【講師】
砂川 寛行 氏〔電子工作エンジニア 〕
 ・1971年生まれ
・1987年~1990年,高校生の時にトランジスタ技術の広告欄を愛読.(もっぱら秋月電子通商と若松通商)
・1994年に印刷機器メーカに入社 印刷機の製品開発として電気全般の設計に関わる 勤続22年 ワイヤ・ハーネス,モータ,センサ,画像処理,スキャナ,サーマル・ヘッド,FPGA,マイコン基板等,印刷機に関わる技術全般を広く(浅く)経験
・2015年の夏にインターフェース誌のオフ会に参加した事をきっかけに,トランジスタ技術の記事を執筆する事となる


このセミナの参加募集について

 募集は終了いたしました 


類似するセミナをお探しの場合
以下にある「このセミナのタグ情報」の中から,ご希望のタグをお選び下さい. お選びいただいたセミナと同じタグ情報を持つセミナを一覧表示します.

このセミナのタグ情報
各タグをクリックすると,類似するセミナの一覧を表示します.

コース

 1日コース

カテゴリ

 回路・電子部品
 組み込みシステム

シリーズ

 

特徴

 KIT付き
 学割
 実習

キーワード

 IoT
 Linux
 オープン・ソース
 コンピュータ
 ソフトウェア
 マイコン
 モジュール
 技術教育
 研究開発
 電子工作

セミナ事務局からのお知らせ

・メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023/10/12).

・適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023/9/22).

・オンサイト(出張)セミナのご案内(2022/9/14).

・紙の請求書類等有料化について(2023/10/12).

・PDFファイルによるテキストの提供について(2021/8/20).

・新型コロナウイルス感染症対策について(2023/11/20).

・オンラインセミナの開始について(2020/5/21).

キャンセルの規定の変更について(2020/2/21).