実習・mbed入門

実習・mbed入門
―― mbedを味方にしよう

   

【開催日】2015年5月16日(土) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES15-0035  【受講料】26,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社セミナ・ルーム [地図]
セミナ会場

 「トラ技mbedエントリ・キット」の付録(トラ技mbed)を利用し,トラ技mbedの仕組みと開発方法を解説する.実際にプログラムし,mbedを動かして体感する.
実習に使ったツール,キットは持ち帰りできる.ただし,実習用ノートパソコン(Windows Vista/7/8とUSBポートが必要)は各自ご持参されたし.

1.抽象化の概念
 1.1 抽象化とは
 1.2 マイコンも抽象化
2.マイクロコントローラ
 2.2 マイコンとは
 2.2 マイコンの構造
 2.3 レジスタの役割
3.開発環境
 3.1 開発環境の概要
 3.2 統合開発環境とは
 3.3 コンパイラとは
 3.4 mbedの統合開発環境
4.C言語入門
 4.1 C言語のコンセプト
 4.2 基本構造
 4.3 関数
 4.4 変数とデータ型
 4.5 定数の表記方法
 4.6 演算子
 4.7 制御文
 4.8 変数とスコープ
 4.9 関数の定義
 4.10 配列とポインタ
 4.11 プリプロセッサ
5.C++入門
 5.1 C++のコンセプト
 5.2 オブジェクト指向とは
 5.3 クラスとは
 5.4 インスタンスの生成
6.トラ技術mbedの概要
 6.1 mbedのコンセプト
 6.2 トラ技mbedのピン配置
 6.3 プログラムの書き込み方法
7.I2C実験ボードの概要
 7.1 ブロック図
 7.2 全体像
 7.3 LCD表示
 7.4 気圧センサー
 7.5 温度センサー
 7.6 EEPROM
 7.7 A/D変換
8.mbed IDEの使い方
 8.1 ワークスペースとは
 8.2 mbed IDEの基本操作
 8.3 プラットフォームの選択
 8.4 新規プログラム作成方法
 8.5 プログラム記述方法
 8.6 コンパイル方法
 8.7 書き込み方法
9.初級プログラミング
 9.1 LED制御
 9.2 LCD表示
 9.3 温度センサー
 9.4 気圧センサー
 9.5 A/D変換
 9.6 EEPROM
本セミナで使用する評価キット「トラ技mbedエントリ・キット」
本セミナで使用する評価キット「トラ技mbedエントリ・キット」

●対象聴講者
・mbedを使いこなしたい方

●講演の目標
・抽象化を理解できる
・mbedの仕組みを理解できる
・mbedの開発方法を習得する

●参考文献
『トラ技mbedエントリ・キット』,CQ出版社
『mbedの部屋』,CQ出版社


【受講者が持参するもの】
・実習用ノートパソコン(Windows Vista/7/8とUSBポートが必要)ノートパソコンが準備できない方は,事務局にて貸し出しますので,事前にお知らせください.
・mbedのユーザ登録は事前に済ませてご参加ください

【講師】
小野寺 康幸  氏〔電子工作エンジニア 〕
 Linuxやマイコンを利用した電子工作の企画,執筆,セミナ講師


このセミナの参加募集について

 募集は終了いたしました 


類似するセミナをお探しの場合
以下にある「このセミナのタグ情報」の中から,ご希望のタグをお選び下さい. お選びいただいたセミナと同じタグ情報を持つセミナを一覧表示します.

このセミナのタグ情報
各タグをクリックすると,類似するセミナの一覧を表示します.

コース

 1日コース

カテゴリ

 回路・電子部品
 組み込みシステム

シリーズ

 

特徴

 KIT付き
 講師実演
 実習

キーワード

 コンピュータ
 ソフトウェア
 ボード
 開発手法
 技術教育
 研究開発

セミナ事務局からのお知らせ

・メンバーズ・カードの新規発行停止について(2023/10/12).

・適格請求書発行事業者登録番号のご案内(2023/9/22).

・オンサイト(出張)セミナのご案内(2022/9/14).

・紙の請求書類等有料化について(2023/10/12).

・PDFファイルによるテキストの提供について(2021/8/20).

・新型コロナウイルス感染症対策について(2023/11/20).

・オンラインセミナの開始について(2020/5/21).

キャンセルの規定の変更について(2020/2/21).